バスミニチュアカーコレクションNo. 1148 DIAPET 三菱ふそう MP系 東武バス 市内循環

0

このモデルは特注モデルで、千葉県柏市の玩具問屋おもちゃのマルマンのルートで、関東地方のみで流通したモデルです。
千葉に出張した折に柏駅東口に一直線に伸びる駅前通り商店街の玩具のマルマンさんで購入しました。
その時に知ったのですが、個人経営でありながらマルマンさんは、玩具メーカーとコラボレーションしていろいろなオリジナル商品を売り出しておられました。その一つがこのダイヤペットの東武バス 市内循環です。
その後、2020年3月に再度訪れた時には、ビルは解体されてありませんでした。残念ながら、2020年1月31日をもって、閉店されビルは建て替えられるそうですが、もう玩具店としては営業されないようです。また、街のおもちゃ屋さんがひとつ消えてしまいました。
このモデルは三菱ふそうのMP系の流れを汲み、最初にエアロスターという愛称を与えられた路線バスです。当初は三菱自動車工業の名古屋製作所大江工場製のMタイプと呉羽自動車工業(現三菱ふそうバス製造)製のKタイプがあります。左右非対称のフロントウインドウやサイド扉、ウインドウなどブラックアウトして、これから主流となる直線的なボディラインのスケルトンバスのスタート切るにふさわしいデザインです。
ベースになったモデルが東京都営バスの初代エアロスターの「グリーンシャトル」なのでちょっと違和感はありますが、歴史の生き証人としてのモデルです。
このモデルのおおよその大きさはL:157 D:39 H:52 1/65、裏板には1990 No-011 MITSUBISHI FUSO Diapet Yonezawa MADE IN JAPANと刻印されています。

モデルメーカーはヨネザワ、ブランドはダイヤペット 、スケールはS=1/65、発売元は玩具のマルマン

#バスミニチュアカーコレクション 
#ヨネザワ
#DIAPET
#三菱ふそう
#MP
#エアロスター
#東武バス 
#市内循環
#玩具のマルマン
#路線バス

Default