バスミニチュアカーコレクション No.1025 majorette No.373 NEOPLAN PTTBUS

0

山間部の多い、スイスは人と共に郵便も運ぶ黄色いポストバスが有名です。
ポストバスは 1849 年に馬車として始まり、1906 年から乗合自動車で営業を開始しているので、170 年ほどの 歴史があり、2014年の路線網は延べ11,869km に上るそうです。
郵便バスはスイスの国旗と同じように、スイス人の心に深く結びついています。
このモデルはフランスのミニチュアカーメーカー、majoretteのドイツのネオプランのモデルです。No.367、No.1024で紹介したモデルと同じ金型でこの金型は古く、1970年代からいろいろなバージョンが作られています。このモデルはスイスのポストバスをモデル化しています。
日本では岡山の菓子メーカー「カバヤ」が、ラムネ菓子などとmajoretteのミニカーとセットでブリスターパックにしてスーパーマーケットなどで販売しているので買い求められた方々も多いかと思います。それゆえ子供のおもちゃとして消費されて、生産量の割に残っていないのもこれらのモデルの特長です。
わが家にホームステイしていたスイス人の友人を訪ねて、2001年にスイスに行った時に購入したもので、No.1024とはPTTの文字やマークの位置が違います。この小さな違いがコレクターにとってはとても楽しい要素です。」
このモデルのおよその大きさはL:137 W:30 H:35 、裏板にはmajorette NEOPLAN No.373 SCALE 1/87
と刻印されています。

モデルメーカーはmajorette、ブランド名はmajorette、スケールはS=1/87

#バスミニチュアカーコレクション
#majorette
#No.373 
#NEOPLAN  
#PTTBUS
#路線バス

Default