1970年代製作  ハントシューズ ~カントリー靴の傑作

0

ようやくこの靴の磨きが終わったので掲載させて頂きます。
1970年代製作と思われるウェストンのハントシューズです。狩猟用の靴をモディファイしたので「ハントシューズ」と呼ばれているのだと思います。元々この靴は『677』という型番が与えられていましたが、日本では軍靴のイメージがあったのか、以前は「ドゴール」と呼ばれていました。分厚いダブルソール、フッ素加工したような厚手のカーフでライニングも頑丈です。つま先のスキンステッチ、モカ縫いはライトアングルとドーバーと同じですが、モカ部分が短いので印象がかなり違います。ほぼすべて手縫いと言っていい靴ですが、これでもかという太い麻糸(綱と言ってもいいくらい)で縫われたノルベジェーゼ製法となっています。
踵は小さめの作りで履き口も小さいのですが、つま先周りの余裕はかなりあって、長時間歩いた後の足のむくみにも対応できる靴だと思います。スペインを旅行した時は、この靴のおかげて疲れずに済みました。

タン部分はチャーチのシャノンと同じくアッパーに両側が縫い付けになっていて、小石などの侵入を防いでいます。この靴の履き口周囲のステッチは大変個性的で、遠目でもハントシューズだということがすぐわかります。

90年代前半、この靴は15万少々だったと記憶していますが、現在は418,000円(さらに値上げされ2024年は451,000円❗)というとんでもない値段になっています。私には当然そんな財政的余裕はありませんので、数年前にイーベイでくすぶっていたこの靴を3万ほどで入手しました。レストアにはそれなりに時間がかかりましたが、今となっては楽しい思い出です。

Default
  • File

    mat2193

    2023/01/13 - 編集済み

    ドゴール、懐かしい呼び名です。自分もオークションで古いものを入手して使っています。靴のレストア、深い世界ですね。

    返信する
    • File

      グリーン参る

      2023/01/13

      「ドゴール」と呼ばれていたのは日本だけだったと思いますが、軍靴だと思われたのでしょうかね。後年ボノーラ製のロブで似たような靴が作られていたように記憶しています。

      返信する
  • File

    グリーン参る

    2023/02/01

    靴の中に靴があるようなこのステッチのため、私は勝手にハントシューズを「靴界の宝誌和尚」と呼んでいます。

    File
    返信する