手提五段重 卵殻散らし 「おく霜」

0

七寸の五段手提重です。全面に卵殻を散らして檜葉で中抜けの模様を付けた「おく霜」という変り塗です。卵殻は白ではなく青みがかって見えます。檜葉の黒い部分の幅が3-4ミリですから、この卵殻の粒子の細かさが分かろうというものです。おそらく卵殻を貼り付けるだけでも膨大な時間がかかったはずです。取っ手の部分にだけ紐模様を付けて、単調にならない工夫がなされています。
明治初期の製作と思われます。

Default