鉄道ピクトリアル No.512

0

1989年5月臨時増刊号
#新車年鑑 1989年版

表紙写真
[①][ ② ]
[③]
[ ④ ][⑤]

①JR西日本クロ212形「パノラマカー」
②JR九州783系電車
③JR北海道721系電車
④近鉄21000系電車「アーバンライナー」
⑤営団地下鉄03系電車

1988(昭和63)年1月1日より12月31日までの1年間に竣功した新形式車両、改造車両等を総轄した1冊。本号より、車両についての記事は「JR車両編」と「民鉄車両編」による構成。「JR車両編」は、前年の「国鉄・JR車両編」におけるJR移行後の動向と同様、北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州・貨物の各会社別に記述している。

《掲載された車両》
〔JR〕
=JR北海道=
* #キハ183系 550・1550番代
* #ニセコエクスプレス リゾート列車用気動車
* #トマム・サホロエクスプレス 増結用車両
* #キハ58系 キハ27形500・550番代(「ミッドナイト」用)
* #キハ400系 キハ400形・キハ480形
* #キハ130形
* #721系
* #24系寝台客車 オロハネ25形550番代・スシ24形500番代
* #14系座席客車 (「まりも」用グレードアップ改造)
* #50系客車 オハ51形5000番代
* #スハシ44形 「カフェカー」
=JR東日本=
* #エーデルワイス イベント列車用気動車
* #新幹線200系 221形200番代・222形200番代・215形200番代・225形450番代
* #651系
* #485系 (「北越」「雷鳥」用グレードアップ改造)
* #167系 (「メルヘン号」用アコモ改造車)
* #107系
* #103系 サハ103形800番代
* #455系#103系#113系#115系#403系#415系#165系#167系#169系 (電車更新工事)
* #24系寝台客車 オロハネ25形500番代・オハ25形500番代・スシ24形500番代
* #オリエント急行 (イベント列車用控車)
* #アメリカントレイン (巡回展示列車)
=JR東海=
* #キハ85系
* #リゾートライナー 団体用気動車
* #新幹線100系 148形
* #381系 クロ381形10番代
* #211系 5000番代
* #113系 5000・6000番代
* #123系 クモハ123形600番代
=JR西日本=
* #アストル 団体用気動車
* #エーデル 宮福鉄道乗り入れ特急用兼団体用気動車
* #フェスタ 欧風気動車
* #キハ33形
* #新幹線0系 25形3900番代「ビデオカー」
* #485系
 (「きらめき」「かがやき」用グレードアップ改造)
 クロ480形1000番代
* #211系#213系 クロ212形・クモロ211形・モロ210形
* #205系 1000番代
* #105系 (冷房化改造)
* #103系
 5000番代
 クハ103形2500・2550番代
* #クモハ84形
* #50系客車 マニ50形5000番代「モトトレイン」
* #24系寝台客車 スシ24形
* #14系座席客車 200・250番代「シュプール号」
* #12系客車 (「やまぐち号」用)
=JR四国=
* #旅立ち (団体用気動車)
* #レインボー (観光用気動車)
* #12系客車 (グレードアップ改造)
=JR九州=
* #キハ183系 1000番代
* #サルーンエクスプレス (観光用気動車)
* #ジョイフルトレイン長崎 (観光用気動車)
* #アクアエクスプレス (観光用気動車)
* #ふれあいGO (団体用気動車)
* #783系 「ハイパーサルーン」
* #485系 クロハ481形・クロハ480形
* #50系客車 700番代(「あそBoy」用)
=JR貨物=
* #コキ101形 (コキ100系)
* #コキ10000形 12000番代
* #コキ50000形
 57000番代・57100番代
 58000番代・258000番代
* #チキ900形
* #18B形コンテナ
* #18C形コンテナ#V18B形コンテナ
* #R26A形コンテナ#R27A形コンテナ
* #ZG形コンテナ (電源コンテナ)

〔民鉄〕
#札幌市交通局 210形(215号「トラムカー・レストラン」)
#秋田内陸縦貫鉄道 AN-8800形
#山形鉄道 YR880形
#阿武隈急行 8100系
#真岡鐵道 モオカ63形
#いすみ鉄道 いすみ100形
#東武鉄道 20000系/10030系・10080系/2080系
#京成電鉄 AE形(アコモ改造)/3200形(VVVF制御化改造)
#西武鉄道 2000系(増備車)/4000系
#東京急行電鉄 8090系(デハ8590形・デハ8690形)/1000系
#京浜急行電鉄 1500形(アルミ車)/デト11号・デト12号、デチ15号・デチ16号
#帝都高速度交通営団 02系/03系/05系/6000系(冷房化改造)
#相模鉄道 7000系(VVVF制御車)/5000系(VVVF制御化改造)
#湘南モノレール 500形
#名古屋鉄道 1000系「パノラマSuper」
#のと鉄道 NT801号・NT802号
#宮福鉄道 MF100形・MF200形
#京都市交通局 10系(増備車)
#近畿日本鉄道 21000系「アーバンライナー」/5200系
#阪急電鉄 8000系
#大阪市交通局 70系
#神戸市交通局 2000形
#下津井電鉄 2000形「メリーベル号」
#高松琴平電気鉄道 1080形
#土佐くろしお鉄道 TKT-8000形
#筑豊電気鉄道 3000形
#松浦鉄道 MR100形・MR200形・MR300形
#熊本市交通局 8800形
#リニアモータ新交通システム 「リムトレン」(実験車)
#常電導磁気浮上式リニア HSST-4号機(展示走行機)

#鉄道ピクトリアル

Default
  • File

    db108

    2020/12/12


    表紙の昭和最後の特急形783系電車が目立ちますね。
    自分も一度だけハイパーかもめ号で乗りました。
    そしてNNキハ183系550番台は昭和最後の特急形気動車でしたね。

    返信する
    • Picture

      Shijo Electric Railway(四条電気鉄道)

      2020/12/17 - 編集済み

      返信が遅くなりました。ごめんなさい。_(._.)_
      傾斜が強調された前面、ステンレス製の車体、私鉄特急のような愛称の命名・・・783系は、国鉄時代からの「これが特急形電車」という固定観念を大きく崩し、“新生JR”を象徴する存在になりましたね。

      Nまたは新183系とも称される500・1500番代に十分驚かされたのも束の間。そのまた改良型として550・1550番代が登場したわけですが、裏を返せば、道内都市間連絡バスとの激しい競争に晒されてゆく北海道の特急列車の実情を反映したものだったのかも知れません。

      さて、そんな北海道の主役になったキハ183系ですが、九州に現れた前面展望型で電車との協調運転を行える新車もまたキハ183系の一派となったほか、「A・C・E」以来既存車両の改造で賄っていた北海道のリゾート気動車がついに新車となるや、こちらもまたキハ183系の一族となる等、趣味的な面白さという点でも一気に加速したのがこの頃のキハ183系でしたね。

      返信する