190 浅鉢形土器

0

190 浅鉢形土器
あさばちがたどき

六戸町
えび坂遺跡出土

縄文後期

後期になると、いろいろな形の土器が増えてきて、数は少ないですが、浅鉢形もみられるようになります。そこで注目したいのがこの文様。側面から底面にかけて「びっしり」と文様が描かれています。この文様、器を置いたときには全く見えません。もしかして、蓋みたいにして使った可能性もあるかもしれませんね。

所蔵:六戸町教育委員会

Default