19 秋川

0

19 秋川

等  級:一級河川
水  系:多摩川水系
河 川 名:秋川
延  長:33.57km
流域面積:104.93㎢

秋川の概要
 檜原村の三頭山を源とし、多摩川に合流する全長33.57km、多摩川の支流の中でも最大の河川である。
 秋川は、東京都でも豊かな自然が残る川として知られ、カジカ、ヤマメ、アユ、ウグイなど多くの魚類が生息。魚がのぼりやすいよう、落差や堰には魚道を整備している。
 水がきれいで、川沿いには遊歩道や休憩所、トイレなどを整備しているため、ディキャンプや釣りなどのアウトドアを楽しむ行楽客で賑わっている。

かわメモ
 あきる野市網代橋付近から、上流約20kmの区間は秋川渓谷と呼ばれ、清流と美しい岩が調和した風光明媚なエリア。春は新緑、夏は川遊び、秋は紅葉などが楽しめ、多摩川八景に指定されている。また流域は「秩父多摩甲斐国立公園」「都立秋川丘陵公園」等の指定地域を含む自然豊かな地域である。

Ver.1.0(2021.7)

Default