2-04 残堀川調節池

0

2-04 残堀川調節池 F

所在地:東京都立川市・昭島市
河川名:残堀川
形 式:堀込式
施工方法:開削工法
敷地面積:50,000㎡
貯留量:60,000㎥
上部利用:未定
管理者:東京都建設局
本体着工/完成年:2013/2017年

ランダム情報
残堀川は東京都の西部、瑞穂町・武蔵村山市・昭島市・立川市を流れる多摩川水系の一級河川である。残堀川調節池は、昭和62年に暫定整備した国営昭和記念公園内の「国営昭和記念公園調節池」に代わる恒久施設として、立川基地跡地昭和地区の区画整理事業に合わせて整備をした。なお、残堀川調節池の完成をもって、国営昭和記念公園調節池を廃止した。

こだわり技術
調節池の整備に当たっては、掘削土砂の処分方法が課題となるが、当調節池では掘削土砂を国営昭和記念公園調節池の埋戻しに再利用した。また、施工中においても治水機能を確保するために、両調節池の合計貯水量が0,000㎥を確保できるように配慮した。

Ver.1.0(2020.04)

Default