1-08 金山調節池

0

1-08 金山調節池 F/P

所在地:東京都清瀬市
河川名:柳瀬川
形 式:堀込式
施工方法:開削工法
敷地面積:31,500㎡
貯留量:46,000㎥
上部利用:ビオトープ
管理者:東京都建設局
本体着工/完成年:1992/1994年

ランダム情報
柳瀬川は、埼玉県との境を流れる一級河川である。住宅地の間を流れており、河畔林や河川沿いの桜並木とあわせて、都民に貴重な潤いと賑わいを提供している。
金山調節池は、柳瀬川の中流部に位置しており、調節池を整備したことで、上流側の空堀川合流点までの河道整備が可能となるなど、柳瀬川中流部の治水安全度の早期向上に一役買っている。

こだわり技術
金山調節池は、柳瀬川の段丘面下に位置し、外周部からの湧水が豊富なため、湿地性の植生が発達している。また、自生するヤナギ林等による立体的な緑空間に、多くの野鳥や昆虫などが生息しており、多様な生態系を形成するビオトープとなっている。過去の調査では、植物約300種、昆虫約140種、野鳥約80種、魚類両生類約30種が確認されている。

Ver.1.0(2019.11)

Default