090 尖底深鉢形土器

0

090 尖底深鉢形土器
せんていふかばちがたどき

三沢市
根井沼(1)遺跡出土

縄文早期

縄文時代早期には底が尖った「尖底土器」がよく作られました。切手のギザギザのような模様、これは貝殻でつけられた文様なんです。縄文よりも貝殻文様が流行した時期もあったのですね。それにしてもこの土器、どうやって立てたか皆さん分かりますか? 実は私も分からないのです。

所蔵:三沢市教育委員会

Default