093 深鉢形土器

0

093 深鉢形土器
ふかばちがたどき

六戸町
金沢(1)遺跡出土

縄文前期

円筒土器(下層式)には場所によって、縄文の種類を変えているものがあります。これはその典型例。厚く作られた口の部分とその下の胴の部分とでは、違う縄文がつけられています。特に胴には木目のような文様(木目状撚糸文)がつけられていて、とてもきれいですね。

所蔵:六戸町教育委員会

Default