057 深鉢形土器

0

057 深鉢形土器
ふかばちがたどき

五戸町
西張平遺跡出土

縄文中期

円筒土器(上層式)はこのように、粘土紐がたくさん貼り付けられることが多いのですが、時々人の顔のように見えるものがあります。えっ、「顔かどうかは分からないでしょ」って、確かにそれは縄文人に聞いてみないと分からないのですが、私は絶対、これは顔だと思います! 皆さんはいかがですか?

所蔵:青森県埋蔵文化財調査センター

Default