004 深鉢形土器

0

004 深鉢形土器
ふかばちがたどき

風間浦村
沢ノ黒遺跡出土

縄文前期

沢ノ黒遺跡からたくさん出土したこれらの土器の名前は「円筒土器」。バケツを縦に引き伸ばしたような形で、底に手が届かないような深いもの。それにしても気になるのはこの形。いったい何を入れたのでしょうか。水? 木の実?……。皆さんも面白い考えがあったら是非教えてください!

所蔵:青森県埋蔵文化財調査センター

Default