21-18 福来棚田

0

21-18 福来棚田 
岐阜県下呂市金山町福来
棚田枚数:約20枚
平均勾配:約1/6
主生産品種:コシヒカリ、龍の瞳
農作業時期:代かき:4月下旬 田植え:5月中旬 稲刈り:9月中旬 脱穀:9月中旬
寛政6年(1794年)の記録が残るなど、歴史のある棚田です。石積みは逆松傘積又はメンバ工法と呼ばれ、石積みの際、殺傷した虫などを供養する「虫供養碑」や「田の神」「水神」の碑が揃っています。また、棚田の周辺を囲むようにつくられた鹿よけの石垣は“福来の鹿垣”と呼ばれています。
他の棚田と比べて規模は小さいですが、200年の歴史があり田の一つ一つに名前が残るなど大切にされてきた棚田です。立地が悪く単収が少なく機械かも難しいですが、米を作るのが目的でなく、先人より受け継いだ棚田を後世に残すことに重きをおいています。

Default