3式戦「飛燕」1型乙…244戦隊/本部小隊 安藤伍長機(45号機)

1

244戦隊本部小隊、安藤 喜良 伍長の45号機、この作り比べシリーズの第12番目(未完成品等を含む)、こちらは3式戦の「乙」型です。

「乙」型は、初期型の甲型が機首の12.7mm(ホ103機関砲)2門、両翼に7.7mm(89式機銃)2門だったのを、4門全てを「ホ103」の12.7mmに強化した改善型でした。(引き込み式の尾輪を固定式に変更)
なお、後にこれでも威力が足りず、両翼の機関銃をドイツ製のマウザー20mm砲に改善したのが「丙」型になります。

安藤伍長機は、全身まだらの迷彩に、機首から胴体半ばにかけて赤い電光が、その下に機首から尾翼下まで一直線に白いラインが引かれ、隊の数あるカラーバリエーションの中でもデザインが派手な一機です。
本部小隊なので尾翼は赤、白い戦隊マークが描かれています。

安藤伍長はこの45号機で昭和20年1月9日の迎撃戦闘において被弾、成増飛行場に不時着して本機は修理工場行きとなります。
その後、他機に乗り換えて戦線に復帰、昭和20年1月27日、戦隊長の僚機として出撃した際、千葉県船橋市上空で敵B29編隊に突入、体当たりで敵機を撃墜するも自機もろとも墜落、戦死されました。

この日、小林戦隊長も体当たり(事故)で落下傘降下で生還しますが、帰宅後に部隊からの伝令により僚機・安藤伍長の戦死の報を聞き、“がっくりと肩を落とし…(中略)…布団に顔を伏せた…“と、戦隊長夫人の小林千恵子さんの手記「ひこうぐも」の一節に書かれています。
安藤伍長の戦死の数日前、小林戦隊長は安藤伍長からマフラーを貰い受けており、安藤伍長の戦死後はそのマフラーを身に着けて出撃していたそうです。

(※修理に時間を要したこの45号機は、後にみかづき隊に回されました。)

模型はファインモールド社の乙型、デカールはLifelike社の45号機用をチョイス。。
ピトー管を真鍮部品に交換。

【模型製作メモ】
機体: 下地=Mr.サーフェイサー(グレイ)
(キャノピーは、専用のマスキングシートでマスキング)
先に、パネルごとのコントラストで、TS-90シルバーリーフ
次に別の一部のパネルを、TS-83メタルシルバー
その後、それらのパネルをマスキングし、機体全体の塗装は AS-12シルバーメタル(以上、全てタミヤのスプレイ)
機首上面:ファレホ フラットブラック(筆塗)
フラップ:タミヤエナメル明灰白色(筆塗)
尾部:タミヤエナメル赤(つや)←デカールのためにツヤで塗装
機内:タミヤアクリル・カーキ
着陸灯内部:NATOブラック、灯火パーツは内側から電球部をザグり、シルバーを塗布。
プロペラ:タミヤエナメル フラットブラウン(筆塗)
タイヤ:タミヤエナメル タイヤブラック(筆塗)
デカール:Lifelike
(デカール貼り後、水性つや消しクリアスプレー)

Default