みんなのコレクションが集まるミュージアム
世の中の様々な商品、サービスに付いている「タグ」。
いつの時代も主役にはならないタグだが、その小さなタグには、メーカーのこだわりやデザイナーの想いが詰まっているタグもある。そのようなタグは愛好家に好まれ、コレクションして確立されている。
あなたが手に取ったその商品も、素敵なタグが付いているかも。
#MiddleEast #SaudiArabia #SVA #circa1970s
#Asia #SouthKorea #AAR #circa1990s #Heavy
尾翼を象ったマレーシア航空のファーストクラスの旅客向けのバッゲージタグです。尾翼にエンジンがついているのでダグラスDC-10あたりでしょうか。 #Asia #Malaysia #MAS #circa1970s #FirstClass
#Europe #Sweden #SAS #circa1980s
#Europe #UnitedKingdom #BAW #circa1970s #Concorde
#Middleeast #Saudiarabia #SVA #circa1970
#SouthAmerica #Brazil #PB #circa1960s
百獣の王ライオンをロゴに用いるのは結構見られるんですが、ゼブラ柄となるとイーストアフリカン航空以外ではまず見られません。表にはエアラインの名前も無くゼブラの上をライオンが駆けるというシュールなデザイン。形状も特異ですし、紐は薄い紙製なので実用性にも疑問符がつきます。但しインパクトは相当なものです。 #Africa #Kenya #EC #circa1960s
#Africa #FederationofRhodesiaandNyasaland #RANA #circa1940s
#NorthAmerica #Jamaica #AJM #circa1980s #BusinessClass
#Europe #Czech #CSA #circa2000s #Heavy
エア・カナダのエグゼクティブクラス旅客向けのバッゲージタグです。エア・カナダのタグは英語、フランス語の2カ国語表記を表と裏でそれぞれ分けて行うパターンが多いです。 #NorthAmerica #Canada #ACA #circa1980s #BusinessClass
#Europe #UnionofSovietSocialistRepublics #AFL #circa1980s #BusinessClass
2000年代に入りアフガニスタンに設立されたSafi Airwaysのバッゲージタグです。紙製とはいえ、厚紙の上に光沢のあるコーティングがされているのでプラスチックみたいな感じです。昨今簡素化が進む紙製バッゲージタグにおいて、異色の存在です。 #MiddleEast #Afghanistan #SFW #circa2000s
#Asia #Indonesia #GIA #circa1960s
送信中 ...