〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「Vol.5」

0

1999年9月23日発売

遊戯王OCG第1期の第5弾となるパック。
闇遊戯とシャーディーがパック表紙を飾る。

3魔神として有名な「雷魔神サンガ」
「風魔神ヒューガ」「水魔神スーガ」や、
「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」といった
カードを収録。

魔法カードには「心変わり」が収録されており、
現在も最強のコントロール奪取カードである。

当時、わざとじゃなくても相手のカードを借りた
まま決闘後に自分のカードと混ぜてしまう事が有り、
翌日に返してと言われた事が有る方も中には
居るのでは?

また、3魔神のテキストは当時の記述では解釈が
難解で、バンダイ版のノリで永続的に攻撃力0
にしていた記憶が(笑)

この頃はまだコロコロコミックと
サイズが変わらないコミックボンボンが
売られており、私はボンボン派だった。
ウルトラ忍法帳、メダロット、デビチルは
未だに私の好きな漫画である。

9月1日:神奈川県警の不祥事が相次いで発覚、
    全国の警察に波及
9月8日:池袋通り魔殺人事件が発生、男が通行人を  
    次々に襲い2人死亡、6人が重軽傷
9月16日:日本テレビの人気クイズ番組、『マジカル
     頭脳パワー!!』が放送終了
9月18日:新幹線0系電車の東海道新幹線での運用が
     この日をもって終了
9月25日:ダイエー、南海時代の1973年以来26年ぶ
     りのパ・リーグ優勝、王貞治監督はセ・
     パ両リーグの優勝監督に
9月25日:民主党代表に鳩山由紀夫が選出される
9月29日:下関通り魔殺人事件が発生、JR下関駅に
     男が乗用車で突っ込み、駅構内の乗客を
     切りつけ5人死亡、10人が重軽傷
9月30日:東海村JCO臨界事故発生、茨城県東海村の
     核燃料施設JCOで日本初の臨界事故、2人
     死亡
9月30日:中日が1988年以来11年ぶりとなる
     セ・リーグ優勝を決める
9月30日:「東京田辺製薬株式会社」が98年間の長い
     歴史に幕を下ろした
となっている。

#遊戯王
#遊戯王OCG
#遊戯王オフィシャルカードゲーム
#遊戯王デュエルモンスターズ
#Vol.5

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/480

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/589

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/359

〈当時物〉遊戯王デュエルモンスターズ 「BOOSTER 5」 カードダス台紙(台形)
こちらはカードダス自販機で使用されていた、 台紙の単品となっている。 20年以上前の品な為、日焼けや破れの少ない個体は 非常に現存数が少なく貴重である。 自販機の形に合わせて台形タイプと長方形タイプが 存在しており、こちらは台形タイプの台紙。 〈BOOSTER5紹介〉 1999年10月17日発売。 全40種類のカードを収録。 台紙のキャッチコピーは、 「さらなる強さを!ブースター第5弾登場!!」 台紙には闇遊戯とシャーディーが描かれているが、 原作漫画やアニメにおいてシャーディーは1度も デュエルを行っていない為、関連カードは存在 していない。 5枚のレアカードは全てVol.5と重複している。 デッキ破壊パーツの「ニードルワーム」 「メタモルポット」、罠カード対策の定番である 「王宮のお触れ」、初のバーン罠である 「自業自得」が登場した。 後に様々な関連カードが生まれ、 当時の上級モンスターとしてはステータスも 高めの「機械王」が収録されている。 また、「サンダー・ボルト」対策カードの 「避雷針」と、「死者蘇生」対策の為に何故か 同じ効果で名前を変えて登場した「闇からの呼び声」 が収録されている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王オフィシャルカードゲーム #遊戯王デュエルモンスターズ #BOOSTER5 https://muuseo.com/kerberos- MG34/items/589 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/359 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/85 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/397
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/480
〈当時物〉遊戯王デュエルモンスターズ 「BOOSTER 5」 カードダス台紙(長方形)
こちらはカードダス自販機で使用されていた、 台紙の単品となっている。 20年以上前の品な為、日焼けや破れの少ない個体は 非常に現存数が少なく貴重である。 自販機の形に合わせて台形タイプと長方形タイプが 存在しており、こちらは長方形タイプの台紙。 BOOSTER5の詳細については、 台形タイプの説明を参照。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王オフィシャルカードゲーム #遊戯王デュエルモンスターズ #BOOSTER5 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/480 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/359 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/85 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/397
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/589
〈当時物〉遊戯王デュエルモンスターズ 「BOOSTER 5」 ルールカード
BOOSTERシリーズのカードダスに付属していた、 ルールカード。 こちらはBOOSTER5の物。 表面に商品のイメージイラストが、 裏面にゲームルールが記載されている。 こちらのルールカードは、排出されたカード束の 先頭に付属されていた表紙の様な物で、 遊戯王OCGのカードダス購入といえば必ず 付属していたこちらが真っ先に思い浮かぶ物である。 表面のイラストは三種類存在。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王オフィシャルカードゲーム #遊戯王デュエルモンスターズ #BOOSTER5 #ルールカード https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/480 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/589 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/85 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/397
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/359

Default
  • File

    はるさめ

    2021/08/23

    コミックボンボン懐かしいですね。きょうだいはコロコロ派でしたが、友達がボンボンを持って遊びにきていたのを思い出します。

    返信する
  • File

    kerberos-MG34

    2021/08/23

    ビーダマン好きだったので、友達がコロコロ持って来てる時はそちらも読んでましたよ。

    バトルフェニックスを極限までホールド可能に改造したら、壁に当たったビー玉が欠けるレベルの威力と引き換えに、3日位で撃った瞬間に本体が手元でゴシャッと自壊したのは今や良い思い出ですw

    返信する