〈未開封〉「LEGACY OF DESTRUCTION」+1ボーナスパック

0

「LEGACY OF DESTRUCTION」の初回生産BOXに封入されている、+1(プラスワン)ボーナスパック
の未開封品。

こちらからのみ、クォーターセンチュリー
シークレットレア仕様の「破壊竜ガンドラ」が
排出される。

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1082

〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「LEGACY OF DESTRUCTION」
2024年1月27日発売。 略号は「LEDE」。 第12期の第4弾となる本パックのパッケージ イラストは「破壊竜ガンドラG(ギアス)」 が務めている。 ホログラフィックレアも同様に、 「破壊竜ガンドラG」である。 原作漫画・アニメ「遊戯王DM」の 武藤遊戯・闇バクラ、 アニメ「遊戯王GX」のクロノス・ユベル、 アニメ「遊戯王ARC-V」の柚子を イメージしたカードが収録されている。 新たなカテゴリとして、 「蕾禍」「天盃龍」「燦幻」が登場。 既存のカテゴリでは、 「ガンドラ」「サイレント・ソードマン」 「サイレント・マジシャン」「ガジェット」 「アンティーク・ギア」「幻奏」 「スネークアイ」「ディアベルスター」 「罪宝」「GP」「センチュリオン」 「ヴァルモニカ」「ライトロード」 「デーモン」「フィッシュボーグ」「粛声」 「幻奏の音姫」「メメント」「ゴブリン」 「ユベル」「融合」「フュージョン」 「ゴブリンライダー」の関連カードが 収録されている。 カテゴリやシリーズカードではないが、 「光の黄金櫃」「古代の機械巨人」「ユベル」 のカード名が記されたカードの関連カードが 収録されている。 また、カテゴリではないが、既存のシリーズカード として「ワイト」「〜なるバリア -〜フォース-」 の関連カードが収録されている。 初回生産限定で「+1プラスワンボーナス パック」1パックがボックス内に同梱され、 そちらからのみ、クォーターセンチュリー シークレットレア仕様の「破壊竜ガンドラ」 が排出される。 商品名は「ライトロード」がカテゴリ化された 「LIGHT OF DESTRUCTION」を意識した ものだろう。 前弾の「PHANTOM NIGHTMARE」も、 同じように元ネタが旧パックである 「PHANTOM DARKNESS」から取られていた ことからもそれが伺える。 ただし、あちらが両方とも闇属性や黒を基調とした デザインであるのに対し、こちらはデザインはおろか 意識元のパッケージモンスターとの関連性がない。 おそらく、「破壊竜ガンドラ」の英語名にも ある「Destruction(破壊)」とも掛けている と思われる。 本パックのCMのナレーションは、 武藤遊戯・闇遊戯役の風間俊介が担当している。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第12期 #LEGACYOFDESTRUCTION https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/138 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1231
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1082

Default