「機甲戦記ドラグナー」ドラグナー1リフター装備 HG 1/144 ドラグナー1リフター装備型

0

『機甲戦記ドラグナー』より完全新規造形HG「ドラグナー1リフター装備型」。

リフター1は可動ギミックを搭載し、「駐機状態」など劇中イメージの再現ができます。
以前の商品だとこの羽が垂れてくるのがストレスだったりもしましたが、こちらは今のところ大丈夫。

前半主人公機にBタイプのメカが追加され商品化されたのはドラグナーのプラモデルが最初だったのかな?各部がブロックパーツで合体してゆく形式やシステムインジェクションもこのドラグナーシリーズが最初。(接着剤を使わないスナップフィットだったかどうかは覚えてない)

現在のガンプラのフォーマットは何気にドラグナーの産物ですね。
で、その後もっと発展したガンプラでの技術がこのHGドラグナーにフィードバックされる事に。

番組は途中で観るの辞めてしまったけど、今でも深く記憶に残るのは当時のプラモデルの印象が一番大きなところかも。ってこのキットの解説には全くなってないですが(笑)

ドラグナー1
https://muuseo.com/kazutaz100/items/1156

#機甲戦記ドラグナー
#ドラグナー1
#HG
#プラモデル
#サンライズ
#リフター1

「機甲戦記ドラグナー」 ドラグナー1 ① HG 1/144 ドラグナー1リフター装備型
「君に賭けたデッドヒートのI LOVE YOU〜♪」 ケーン・ワカバが搭乗するD兵器の1機で、白兵戦用に対応した対メタルアーマー用機体。通称D-1。 コードネームが『ドラグナー』である理由は、『強大な竜に立ち向かう者』という意味で名付けられており、暴竜と化したギガノスに対抗するために(横流しの形で)連合軍にそれを倒す力を与える、という意思表示でもある。 『機甲戦記ドラグナー』より、ドラグナー1が完全新規造形のHGシリーズでプレミアムバンダイで商品化。リフター1装備型となっています。 ドラグナー1の機体形状、カラーリングは最新フォーマットとなっています。大河原版でもバリグナー版でもない無難なアレンジにまとまっている印象です。 このサイズでも内部フレームが再現されていて、かつての1/100キットのようにアーマーを装着することでドラグナー1を組み立てられます。 ドラグナーといえばのトリコロールの脚のカラー線もパーツ分割で再現されていて、当時苦労した塗り分けやデカール貼りが嘘のような仕様に。やっぱバンダイ凄すぎる。 オープニングを若干イメージした頭部ひさしパーツも付属。なんだか懐かしい(笑) 設定の武器は全部付属。迫兵戦用アサルトナイフは確か監督の意向で一度も使わなかったんだよね。子供が真似すると危ないって。 ドラグナー1は1/100サイズで欲しいのだよ。カスタムでなくて、ドラグナーが欲しいのだよ! #機甲戦記ドラグナー #ドラグナー1 #HG #プラモデル #サンライズ
https://muuseo.com/kazutaz100/items/1156

Default