近鉄モ5112

0

■モデルについて
養老線で活躍した旧伊勢電車輌のモデルで、昭和40年代中頃の製品だと思います。中古品を購入しましたが、屋根にはウエザリングが施され、パワトラが搭載されているなど手が加えられていました。浅草から日暮里に移転したロコモデルのお店は2階に完成車が多数展示販売されていました。居並ぶ各社の新鋭モデルのなかで,近鉄車輌は11400系、12200系特急車と一般車はなぜかこれと同じモデルが1輛だけが展示販売されていたのを覚えています。ロコモデル社長が近鉄の中でも好みのスタイルの車輌だったのでしょう。
■実車について
昭和2年日本車輌製の伊勢電鉄モハニ112を昭和32に車体更新した車輌です。近鉄になってからも重複区間になる旧伊勢電江戸橋~新松阪間の伊勢線が存続していましたがこの盲腸線を細々と運行していました。昭和36年に伊勢線が廃線になってからは養老線に転出し「養老行き急行」として運用されたこともあります。

Default