タケノコガイ科だけど名前は不明No3

0

名前 コニクタケかも

摩耗も進んでいて形も欠損が有るので、分かるのは『タケノコガイ科』の種だろうという事だけです。

今後綺麗な物を見つけたら写真も差し替えたいと思います。

<コニクタケの特徴>
殻長は4㎝程度でやや薄質。
各層の膨らみは弱く、縫合は溝状。
殻表は縫合下で螺六が太く、縦肋が重なり結節状に刻まれる。
黄白色から茶褐色で、色と彫刻は変異に富む。
水深5m以深の砂底に生息。
生息範囲は広く、普通種。

参考文献 日本の貝629種 解説/生態写真 髙重 博:標本写真 武井 哲史 誠文堂新光社

Default