-
-
私 わ
福岡に住んでいました
私はすべてのポケモンのものを集めます(TCGはありません)下手な日本語でごめんなさいigで私に書いてください:
https://www.instagram.com/mexuss_pokemon_nest/0 2022/10/22 -
ヘッダにするか太字にするか
今までArticleの文字の色を濃くする為に、文字を全て「ヘッダ5」にする、つまり本文全て見出し扱いにしていたんですが、(ここまで「ヘッダ5」)
今日投稿したArticle「レイトなプレスと1stプレス」、実は試しに文字を全て太字にしてみたんです。(これが太字)
タイムラインで見ると、多分言われるまで気付かないくらいの差なんですけど、字が少し大きい分、太字の方が見やすいのかな?といった印象。
一方Article画面で見ると、ヘッダで書いた方が字は少し小さくはありますが、一行に収まる文字数が増える分、ちょっと読みやすい?
ただ、間に改行を挟んだ場合、ヘッダだと文字が小さい分、目の錯覚で一行分の改行が大きく見えてしまう気がするんです。
↑↑↑こんな感じです。
でも
太字の場合は、そこまで気にならないかと。
これから「ヘッダ」か「太字」、どちらを使うか迷っているのですが、皆さんならどちらが読みやすいですか?(これはデフォルトな文字)
ただ、ヘッダにしてしまうとリンクを貼った文字もヘッダ扱いになるので
https://muuseo.com/r0046/items/150?theme_id=25407
⤴⤴⤴文字が赤くならないので、リンクなのか分かりにくいんですが、
https://muuseo.com/r0046/items/150?theme_id=25407
⤴⤴⤴太字だとリンクが赤くなるのですよね。
どちらを使うか悩む~🤔…けど、リンクはやっぱり赤がいいのかなぁ~
とか、細かい事なんですけど色々考えてしまいます。
皆さんのご意見聞かせて頂けたらとても嬉しいです。
よろしくお願い致します🙇♀️アイテムを貼った時にタイムラインに出てきちゃう、自分のでっかいアイコンが出現しなくなった!というコメントを頂いたので、ちょっと試しに貼ってみます。どうかな~
スライム君
https://muuseo.com/r0046/items/315
利右衛門
5 2022/10/14-
たしかに、リンクアドレスは色が違った方がわかりやすいですね。
2022/10/14
リンクの下に出ていたデカいアイコンも無くなりましたし、ちょっとづつ改善されているみたいですね。 -
私もヘッダーや太字はあまり使いませんね…
2022/10/15
単に機能に慣れていないということもありますが😅
使う可能性があるとしたら、太字の方を使うかと思います🙌🏻 -
ヘッダも太字も使ったことない私ですが😅
2022/10/19
見た感じ…ヘッダーのほうが好みかな~という感じです。
行間の空きは、まぁこれくらいなら許容範囲。
ブログでも、今はこれくらいで違和感ないのでokかな…って思います。
それと、
例えばコメント欄に引用としてアイテムをリンクすると、前はもっと表示がスマート(な短さ)だったのが、今は長々と全文出てしまうのが・・・💧
なんだかイヤです(苦笑😅
-
-
骨董レベル?
近所の古い空き家が取り壊されて更地に。掘りかえしたために出てきたのであろうこんな「空き缶」
こんなに錆びてボロボロじゃ価値は無かろうが、年代的には骨董レベルなのでは?
どこか見分けるポイントが有るのかしら?
〜追記〜
同じ場所から「コカコーラ」と「ファンタアップル」も出土!
何かの啓示だろうか?5 2022/10/09-
去年、鳥取砂丘で50年前のファンタ・グレープの350mlの缶が出土したニュースがありました。
2022/10/09
んで、調べてみるとこんな奇跡のような投稿も!
https://togetter.com/li/1678274
同じファンタオレンジで同じ250ml、ですネ♪ その記事と砂丘の缶デザインよりは後年のデザインであろう事から、46年以上前のモデルという事になりますね! -
このファンタアップル缶、印刷も不思議なんですよね。ぐるりと裏を見ると表示が逆さまになるという。エラー缶?
2022/10/16 -
https://www.colawp.com/seasonal/200510/colacan/index02.html
2022/10/16
気になって真面目に調べちゃった。
プルタブの歴史↑面白かった。
-
-
東京、横浜で面白いとこありませんか?
冬場に東京、横浜に行こうかなと思っているのですがオススメの場所などありませんでしょうか。
行くことが確定しているのは下の通りです。・横浜ガンダム・横浜ブリキのおもちゃ博物館・スモールワールズTOKYO・お台場ユニコーン・ジブリ美術館・秋葉原
他の候補とはしては東京タワー、中野あたりが行こうかどうか迷っています。
食べ物などにはあまり感心がなく見て楽しむようなものが好みです。ミューゼオの館長ならではのスポットを教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。4 2022/10/09-
中野に行かれるのでしたらバーのヒーロー3をお勧めします。
2022/12/04
https://muuseo.com/freedom/diaries/153
https://muuseo.com/freedom/diaries/42?order=by_author
宮内洋さんの面白エピソードを教えてもらえます。 -
あと秋葉原に行かれるのであればランチにこのお店をお勧めしておきます。
2022/12/04
https://muuseo.com/freedom/diaries/150?order=by_author
メガトルコライス以外にも色んな料理がありますのと、セルフサービスですがドリンク飲み放題です。 -
先日東京周辺を散策してきました。
2022/12/09
行ってきた場所は以下の通り
・ダイバーシティ
・台場1丁目商店街
・スモールワールズTokyo
・東京国立博物館
・秋葉原
・遊就館
・横浜ガンダム
・ブリキのおもちゃ博物館
・原鉄道模型博物館
・神奈川県立歴史博物館
・陸上自衛隊広報センター
・所沢航空発祥記念館
・ところざわサクラタウン
・いなぎペアパーク
・藤子・F・不二雄ミュージアム
他にはマンホールカードを探して回ったり
後日Labログで紹介して行きたいと思います。
因みにジブリ美術館はチケットを取り損ねました( ノД`)…
藤子・F・不二雄ミュージアムとブリキのおもちゃ博物館が特にオススメなので機会があれば行ってみてください!
-
-
-
-
-
-
松田聖子「Touch Me, Seiko」ポスターとレコード、発色具合の違い
レコードジャケットだと幽霊のように青白い聖子ちゃん
なぜここまで発色具合に差が出るのだろうか?
印刷方式が違うとか?
プロデューサーの意向?
#教えて
#比較0 2022/09/01 -
ガンダムとマジンガーZ戦ったらどっちが強い?
夢の対決としてガンダムとマジンガーZはどちらが強いんでしょうか?
私は距離を取って戦うならガンダムが圧倒的に有利、接近戦ならマジンガーに軍配が上がるのではないかと思います。
まず遠距離戦ですとマジンガーの光子力ビームもブレストファイヤーもガンダムまで届きそうにありませんし、ロケットパンチなんて届くまでにビームライフルで撃破されるに違いありません。しかもガンダムは遠距離兵器としてハイパーバズーカやビームライフルがありますので、マジンガーは圧倒的に不利に違いありません。
しかし、接近戦ですと武器庫の塊の様なマジンガーに対してビームサーベルで切り込むなんてできそうにありません。ブレストファイアー、ミサイルパンチ、ロケットパンチにドリルミサイルが一斉発射されますとブライトさんも満足する様な弾幕にガンダムはひとたまりまないように思います。飛び上がって上空から「頭上をとったぞ!」と思うのもつかの間、今度はサザンクロスナイフの洗礼を受ける事になるでしょう。と、想像してみるのですが、皆さんはガンダムとマジンガーが戦ったらどちらが強いと思いますか?
#教えて4 2022/08/31-
最近のスパロボ補正でいったら、マジンガー有利な気がします!w(硬くて火力が有る!
2022/09/04
ガンダムとしては、捕まらないようにビームが通る所を狙うしかですねっ!! -
メンタル面で、アムロの方が弱そうなので、上手くそこをつけば、マジンガーはガンダムの懐に飛び込めそうですね。
2022/09/04 -
機動性から推測すると圧倒的にガンダムじゃないですか。地球外戦闘空間をも想定したスーツの前にはさすがのZもタジタジだと思います。
2022/09/04
-
-
シェア(占有率)から見えてきたこと!
大株主(シェア30%超!)?
/729/collection_rooms/17
七福神
自分のコレクションのシェアについて、もう少し詳しく分析してみました。
一つの記号組合せ例えば「RA-N」について、通し番号は90万種だと先述しましたが、公表された事項ではありませんが、現行紙幣の製造工程では、90万枚中30万枚づつ印刷されていることが知られています。
裁断前の大判と言われる紙幣が縦4列横5列20枚印刷されたものを15,000枚でひと塊=紙幣30万枚です。印刷工場からその30万枚単位で各地へ届けられるとすると、私に全く入手困難な地で30万枚が世に出回るかもしれないわけです。
さて、私のコレクション277枚を見てみましょう!
本文記事の中では、900枚中277枚で、私のシェアは30%を超えていると書きましたが、お気づきでしょうか?
改めて、通し番号順に枚数を数えてみれば、
最初の30万枚(000001~300000)中の末尾3桁729:
000729~299729=300枚中の私の手持ちは、165枚でした!この300枚中では、私のシェア(占有率)は、55%!!!半数を超えています!
次の30万枚(300001~600000)中の末尾3桁729:
300729~599729=300枚中の私の手持ちは、112枚でした!この300枚中では、私のシェア(占有率)は、37%!!!3分の1を超えています!
そして特筆すべきは、上記の通りの占有率で私が末尾3桁「729」を所有しているにもかかわらず、
最後の30万枚(600001~900000)中の末尾3桁729:
600729~899729=300枚の中に、私のコレクションは1枚もない!ということです。
ここから見えてくることは、「30万枚単位で印刷され各地に運ばれていくという仮説?は当を得ている!
」ということではないでしょうか?
私の手元に1枚もない最後の30万枚は、どこか遠くの私の手の届かない地に送られて世の中で仕事をしている!ということでしょうか...
この事実を発表する場はどこなのか?価値があるのか?見当がつかないので、せめてこの場で発表しておくこととしたく。ご批判お待ちします。
それにつけても、この「RA-N」に関わる729の私のシェア(占有率)は異常ですね!?元々、集め始めると徹底的に集めたくなる(独占?したくなる!)性分なものですから...我ながら恐れ入りました!
RA-N現物画像は下記ご参照願います。
「RA-N」000729~105729
https://muuseo.com/729/items/210
七福神
「RA-N」106729~214729
https://muuseo.com/729/items/211
七福神
「RA-N」219729~298729
https://muuseo.com/729/items/212
七福神
「RA-N」302729~483729
https://muuseo.com/729/items/213
七福神
「RA-N」486729~594729
https://muuseo.com/729/items/214
七福神
0 2022/08/30 -
-
コオロギ?の幼生体では?
2022/12/10 -
すみません。黒い帯はやはり、カネタタキですね。(^-^;)
2022/12/16
-
-
-
数字のレコードジャケット
数字のレコードジャケットを集めて
ミュージアムに飾ってみましたが
7と8が思い浮かびません。
その他でも
大きく数字がアートワークになった
レコードジャケットのお薦めを教えてください。
#教えて
#レコード
#数字のジャケット3 2022/08/13 -
棚は、生きざま 〜My Shelves,My Life〜
今号のBRUTUSは「棚は、生きざま」がテーマ
目次だけご紹介
人物の選出が面白い。養老孟司さんの棚が色んな意味で圧巻。
ミューゼオ館長諸氏が、時折日記で上げてくださる棚もホントに“生きざま”って感じですよね。
是非、皆さんの“生きざま”拝見させてください
#教えて
#収納3 2022/08/06 -
-
好きなビートルズのアルバム3枚選ぶとしたら?
こんにちは🎵利右衛門です。
昨日Twitterで、楽しいハッシュタグに出会いました!
「# 特に好きなビートルズのオリジナルアルバム3枚」
Twitter上で沢山の方がそれぞれに選んだアルバムをアップされていて、見ているだけでウキウキしちゃったんですが、
はてさて、ミューゼオのビートルズ好きな方々は
一体どのアルバムを選ばれるのかしら!?
と思ったら、聞かずにはいられなくなっちゃいまして(笑)
そこで、
皆さん推しのビートルズのアルバムを3枚是非 #教えて 頂けませんか?
ただし、
ここはライトにビートルズ好きな方からマニアックな方まで幅広く集うミューゼオ。
なのにアルバムをオリジナル限定にしてしまうなんて、もったいない!
という訳で、ビートルズのアルバムであれば何でもあり!とします。
(ソロアルバムは今回無し
という事で👍🎵)
スタンダードなオリジナルアルバムは勿論、
↓↓↓
青春を共にした国内編集盤や、
オールディーズ、赤盤・青盤等のベストアルバムやコンピュレーションなアルバムでもよし、
↓↓↓
いきなり「夢の人」から始まる異色なRubber SoulやYesterday And Today などのUSオリジナル編集なアルバムでも、
↓↓↓
ハリウッドボールみたいなライブアルバムも勿論OKですし
↓↓↓
近年だとPast Mastersやアンソロジーなんかも出てたりして
↓↓↓
ウルグアイ…インド…南アフリカetc...の各国盤も勿論アリ!ということで、
是非、皆さんの大好きなビートルズのアルバムを3枚教えてください✊🔥
ちなみに わたくし利右衛門の選ぶ3枚はこちら!
↓↓↓
「始まり」と「最後」と、そして「出会い」ですね。
■Please Please Me
とにかく1曲目とラストが好き過ぎて(笑)
若さ溢れるエネルギッシュな演奏は、私の栄養ドリンクです✊🔥
■A Hard Day's Night
これはビートルズとの出会いでもあるアルバムなので、選ばない理由がありません。
A面の映画挿入歌も大好きなんですが、B面にも良い曲がたくさん。You Can't Do Thatの追っかけコーラスが大好き!
そしてハードデイズナイトは、この赤盤もそうですが
私は断然モノラル推しDeath🤩
■Abbey Road
B面のメドレーも勿論大好きなんですが、
「Here Comes The Sun」
が堪らなく好きで、
ヘヴィな「I Want You 」の世界観にぐおっと飲み込まれた後 盤をひっくり返してのこの曲は、
温かく爽やかで心が緩むというか、本当に差し込んでくる陽射しが目に見えるようで、癒されるんですよね。
で、その後「Because」のコーラスにうっとりしていると、
気が付いたら もう針が持ち上がるまでレコードの前から動けなくなっちゃう(笑)
***
という訳で、
皆さんの特に好きなビートルズのアルバム3枚、教えてください!
レコードに限らず、CDでもカセットでも全然OK👌ですし、今所有してなくても勿論全然構いません。
必要なのはビートルズ愛💓
思い出やエピソードなんかも添えて頂けると、またより楽しくて嬉しいです🎵
もちろん、アルバムタイトルを挙げて下さるだけでも大歓迎です👍🎵
よろしくお願いしまーす☺️✨
#特に好きなビートルズのアルバム3枚
#ビートルズ
#Beatles
#アナログレコード
#CD
#カセットテープ
#教えて6 2022/07/22-
① YESTERDAY AND TODAY
2022/07/22
② A HARD DAY'S NIGHT (US盤 UNITED ARTISTS)
③ LOVE SONGS
①は、STEREO、MONOとも好きですが、特にイントロ部分がシングルギターのSTEREO、DAY TRIPPERがお気に入りです。ジャケットがブッチャーカバーなら更にいいです。
②は、ジャケットからして言うことがありません。シングルトラックのAND I LOVE HERは抜群です。
③、友人より半ば強制的に聴かされたアルバム。これにより底なし沼に足を踏み入れることとなってしまいました。地獄のアルバム。😆 -
1、ビートルズ!
2022/07/23
2、ビートルズNo.2
3、ビートルズNo.5
これで決まり!。 ※大昔(余りお金が無い頃)後楽園ホールで開催されてた「ハンター」の廃盤大放出セールでAPPLE帯付赤盤を1枚¥3000で一気に買えて狂喜乱舞した思い出の盤(笑)。
-
-
奇跡の検証
Y230729M
/729/items/195
七福神
「完全同一記番号=Y230729M」について「奇跡」とのコメントをいただきましたので、本当に「奇跡」かどうか検証してみました!?
【前提】
現行紙幣の記番号は、
頭記号1桁: A123456B
頭記号2桁:AB456789C
の2パターンがあって、記号=アルファベットは、全26種中「I」(アイ)と「O」(オー)は数字と紛らわしいので、これを除いた24種のアルファベットが使われます。
前後の記号に挟まれた数字=通し番号は、「000001」~「900000」までの90万種です。従って、同じ紙幣の固有番号(記番号)は、総数129億6000万種となります。
(25×24×900000×24=12,960,000,000)
ということで、相当量の紙幣に固有の記番号を振って発行できますが、限界はあります。
現行紙幣では、これまで何回かこの全記番号を一巡使い切ってその限界を超える紙幣の発行が必要になり、その際に、同じ記番号を再度戻って使用することはできず、記番号の色を変えるという新手に出ました!?
現行E号野口千円券について言及すれば、
最初、
平成16年11月1日(2004年)に記番号色=黒色で発行開始し、すべての記番号を一巡使い切ると、
平成23年7月19日(2011年)に記番号色を褐色に変更して、さらに、
平成31年3月19日(2019年)に記番号色を紺色に変更して、振出しに戻って同じ記番号で発行しました。
【確率論】
上記前提で考えれば、論理的には、記番号色さえ違えば、完全に同一の記番号の同じ券種の紙幣が世の中に存在することになります。
従って、2色の記番号入りの全種類の紙幣が存在するとして、その中から特定の記番号の紙幣を2枚揃えるという課題を解決しようとするならば、
確率論的には、
「129億6000万×129億6000万分の1」の確率ということになるのではないでしょうか?
この計算は、私の電卓では桁が足りずできません!
ただ、例えば、手元に1枚、記番号=褐色の紙幣を準備して、別の記番号色=紺色で、同一の記番号の紙幣を探すという課題であるならば、
「129億6000万分の1」の確率ということになるのではないでしょうか?
いずれにしても、記番号色が違って同一記番号の紙幣を2枚手元に並べることができる確率は、
非現実的確率=奇跡!
ということになりましょうか!!!?
確率論の専門の方がいらっしゃいましたら、上記検証は正しかったか?ご教示願いたく!<(_ _)>0 2022/07/19 -
渡辺宙明の音楽会
TVを付けたら、先日お亡くなりになられた渡辺宙明さんの番組をやっていた。
子供の頃大好きだった戦隊モノやアニメの曲を書かれた方だと知り、その作品数に驚いた。
皆さんの渡辺宙明作品の思い出の品、ご紹介下さい。
心よりご冥福をお祈りいたします。
以下、Wikipediaより
実写
映画
人形佐七捕物帖 妖艶六死美人(1956年)
人形佐七捕物帖 大江戸の丑満時(1957年)
怪談かさねが渕(1957年)
スーパージャイアンツシリーズ
鋼鉄の巨人(1957年)
続鋼鉄の巨人(1957年)
鋼鉄の巨人 怪星人の魔城(1957年)
鋼鉄の巨人 地球滅亡寸前(1957年)
ひばりが丘の対決(1957年)
将軍家光と天下の彦左(1957年)
毒婦高橋お伝(1958年)
亡霊怪猫屋敷(1958年)
汚れた肉体聖女(1958年)
東海道四谷怪談(1959年)
女体渦巻島(1960年)
黄線地帯 イエローライン(1960年)
地獄(1960年)
殴り込み艦隊(1960年)
忍びの者(1962年)
続・忍びの者(1963年)
新・忍びの者 (1963年)
忍者部隊月光(1964年)
忍びの者 伊賀屋敷(1965年)
ぼくどうして涙がでるの(1965年)
博奕打ち 不死身の勝負(1967年)
妖怪百物語(1968年)
眠狂四郎人肌蜘蛛(1968年)
東海道お化け道中(1969年)
秘録怪猫伝(1969年)
傷だらけの人生(1971年)
黒の奔流(1972年)
三池監獄 兇悪犯(1973年)
三代目襲名(1974年)
ひとごろし(1976年)
人造人間ハカイダー(1995年)
テーマ音楽を担当。
海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE(2012年)
山下康介との共作
宇宙刑事ギャバン THE MOVIE(2012年)
山下康介との共作
キカイダー REBOOT(2014年)
主題歌の編曲のみ担当(『人造人間キカイダー』主題歌のリメイク、ザ・コレクターズと共同)
ネズラ1964(2020年)
怪猫狂騒曲(2022年) ※遺作
テレビドラマ
あるぷす大将(1964 - 1965年)
オレとシャム猫(1969年)
絢爛たる復讐(1969年)
五番目の刑事(1969 - 1970年)
女殺し屋 花笠お竜(1969年 - 1970年)
竹千代と母(1970年)
真昼の月(1972年)
どっこい大作(1973 - 1974年)
ザ・ボディガード(1974年)
大非常線(1976年)※内藤孝敏との共作
特撮
忍者部隊月光(1964 - 1966年)
人造人間キカイダー(1972 - 1973年)
キカイダー01(1973 - 1974年)
イナズマン(1973 - 1974年)
イナズマンF(1974年)
スーパー戦隊シリーズ
秘密戦隊ゴレンジャー(1975 - 1977年)
ジャッカー電撃隊(1977年)
バトルフィーバーJ(1979 - 1980年)
電子戦隊デンジマン(1980 - 1981年)
太陽戦隊サンバルカン(1981 - 1982年)
大戦隊ゴーグルファイブ(1982 - 1983年)
超力戦隊オーレンジャー(1995 - 1996年)
一部挿入歌の作曲のみ担当。
轟轟戦隊ボウケンジャー(2006 - 2007年)
一部挿入歌の作編曲のみ担当。
轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊(2007年)
一部劇中音楽、EDテーマの作編曲を担当。
獣拳戦隊ゲキレンジャー(2007 - 2008年)
一部挿入歌の作編曲のみ担当。
侍戦隊シンケンジャー(2009 - 2010年)
一部挿入歌の作編曲のみ担当。
天装戦隊ゴセイジャー(2010 - 2011年)
一部挿入歌の作編曲のみ担当。
海賊戦隊ゴーカイジャー(2011 - 2012年)
一部挿入歌の作編曲のみ担当。
機界戦隊ゼンカイジャー(2021年)[12]
大石憲一郎との共作
アクマイザー3(1975 - 1976年)
超神ビビューン(1976 - 1977年)
大鉄人17(1977年)
透明ドリちゃん(1978年)
スパイダーマン(1978年)
メタルヒーローシリーズ
宇宙刑事ギャバン(1982 - 1983年)
宇宙刑事シャリバン(1983 - 1984年)
宇宙刑事シャイダー(1984 - 1985年)
巨獣特捜ジャスピオン(1985 - 1986年)
時空戦士スピルバン(1986 - 1987年)
機動刑事ジバン(1989 - 1990年)
劇伴のみ担当。
特捜エクシードラフト(1992 - 1993年)
一部挿入歌の作曲のみ担当。
特捜ロボ ジャンパーソン(1993 - 1994年)
一部挿入歌の作編曲のみ担当。
ブルースワット(1994 - 1995年)
一部挿入歌の作曲のみ担当。
重甲ビーファイター(1995 - 1996年)
一部挿入歌の作曲のみ担当。
ビーロボカブタック(1997 - 1998年)
一部挿入歌の作曲のみ担当。
宇宙刑事 NEXT GENERATION(2014年)
Project.Rとの共作
仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーBLACK(1987 - 1988年)
一部挿入歌の作曲のみ担当。
仮面ライダーBLACK RX(1988 - 1989年)
一部挿入歌の作編曲のみ担当。
女バトルコップ(1990年)
ED主題歌作曲のみ担当。
銀河ロイドコスモX(2001年)
スペース・スクワッド(2017年)
亀山耕一郎との共作。
アニメーション
テレビ作品
マジンガーZ(1972 - 1974年)
劇場作品の音楽も担当。
グレートマジンガー(1974 - 1975年)
昆虫物語 新みなしごハッチ(1974年)
OPテーマの作編曲のみ担当。
鋼鉄ジーグ(1975 - 1976年)
まんが名作劇場 サザエさん(1975 - 1997年)
一部OP、エンディングテーマの作編曲のみ担当。
マグネロボ ガ・キーン(1976 - 1977年)
合身戦隊メカンダーロボ(1977年)
おれは鉄兵(1977 - 1978年)
野球狂の詩(1977 - 1979年)
最強ロボ ダイオージャ(1981 - 1982年)
光速電神アルベガス(1983 - 1984年)
ビデオ戦士レザリオン(1984 - 1985年)
マシンロボ クロノスの大逆襲(1986 - 1987年)
後期OPテーマ及び挿入歌の作編曲のみ担当。
トランスフォーマーV(1989年)
主題歌の作曲など。
ゲッターロボ號(1991 - 1992年)
初期主題歌2曲は除く。
神魂合体ゴーダンナー!!(2003 - 2004年)
ふたりはプリキュア(2004 - 2005年)
挿入歌(「キュア・アクション」「プリティー・エクササイズ」)の作曲
俺、ツインテールになります。(2014年)
挿入歌の作曲
アクションヒロイン チアフルーツ(2017年)
スペシャルテーマソング「超天界カミダイオー」の作曲
OVA
戦え!!イクサー1(1985 - 1987年)
学園特捜ヒカルオン(1987年)
破邪大星ダンガイオー(1987 - 1989年)
レイナ剣狼伝説(1988年)
流星機ガクセイバー(1993 - 1994年)
主題歌・挿入歌・一部のBGMの作編曲を担当。
合体ロボット アトランジャー(2012年)
主題歌の作曲を担当。
ラジオドラマ
流星機ガクセイバー
主題歌・挿入歌の作編曲を担当。
マジンカイザー
CD化の際に『マジンカイザー傳』に改題。CDでのみ使用された主題歌は、放送前にイメージソングとして発表されていたもの。
ゲーム
LDゲーム アルベガス(1984年、SEGA)
スーパーヒーロー作戦(主題歌のみ)
ガチャフォース(主題歌のみ)
ニンテンドーDS装星機ガジェットロボのOPテーマソング「戦え! ガジェットロボ」
アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ「ヒーローヴァーサス レイナンジョー」(2020年、編曲大石憲一郎、作詞藤林聖子)
その他
バラエティ番組
独占!女の60分(1975年 - 1992年)
東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー(文化放送)「緊急発信!ラジレンジャー」「Shake Hands」作曲
アニソン・アカデミー(NHK-FM放送) 校歌(編曲田中公平)
スポーツ番組
サンテレビジョンスポーツ中継テーマソング「スプリング・レディー・バード」
現在でもサンテレビボックス席などで使用されている。
舞台
「快傑!!児雷也」(1977年)
舟木一夫の公演で劇伴・主題歌「快傑!!児雷也」の作編曲を担当。
CM
ソニー・コンピュータエンタテインメント「みんなのGOLF」(ゴルファー戦士篇)(1997年)
キリンビバレッジ「アミノサプリ」(2003年 - 2004年、2004年 - 2005年)
「麒麟戦隊アミノンジャー」シリーズのみ作編曲を担当。ちなみにCM中で使用されたBGMは大部分が「秘密戦隊ゴレンジャー」の劇中BGMのセルフパロディとなっている。
金鳥 虫コナーズ 「虫コナーズで名言を」シリーズ(2021年)
校歌
名古屋市立陽明小学校校歌 双葉の子
名古屋電気学園学園歌
地域おこし
「超城合体タメノブーンV」(地域おこしキャラクター)テーマソング(2016年)
#思い出
#教えて2 2022/07/16-
す、すごい数!お世話にならなかった人なんて、いないのじゃないかとさえ思いますね。
2022/07/24 -
水木のアニキも逝ってしまわれましたね…
2022/12/15
寂しいゼェェェ~ット!
合掌
-