東宝株式会社事業部 東宝映画 悪魔の手毬唄 パンフレット

0

昭和52年4月2日発行
発行所 東宝株式会社事業部

昭和52年(1977年)に公開された映画『悪魔の手毬唄』のパンフレットです。
市川崑監督・石坂浩二主演の金田一耕助シリーズの第2作目。オールスターキャストによる絢爛豪華なミステリー映画というのは前作同様ですが、しっとりとした余韻の残る、日本映画らしい情緒に溢れていて、この作品をシリーズ最高傑作に挙げる方も多いですね。ちなみにこの作品から製作が東宝になります。
パンフレットの表紙は、金田一耕助と謎の老婆が仙人峠ですれ違うシーンの画像に、角川文庫版の杉本一文画伯のイラストを配したもの。前作『犬神家の一族』のパンフレットは文庫版のイラストが目立っていた感じでしたが、こちらは逆に映画の画像が大きくて、文庫版のイラストが小さいのは製作が東宝になったからでしょうか(笑)

#悪魔の手毬唄 #市川崑 #石坂浩二 #横溝正史 #東宝 #パンフレット

Default
  • File

    けんけん

    2021/09/09 - 編集済み

    大好きな作品です。

    返信する
    • B6cf967ebcafa336fe0b5e970ad6d9c2

      dape_man

      2021/09/10

      金田一耕助シリーズというだけでなく、日本映画屈指の名作ですよね。個人的には坂口良子さんが出てれば完璧でした(笑)

      返信する
    • File

      けんけん

      2021/09/10

      市川崑監督、石坂金田一耕助コンビの横溝作品の中で、1番ですよね👍

      返信する
    • B6cf967ebcafa336fe0b5e970ad6d9c2

      dape_man

      2021/09/11

      映画的にはこちらのほうが優れていると思いますが、佐清のインパクトとか、坂口良子さんの可愛さとか諸々含めて個人的には『犬神家の一族』のほうが好きなのです...

      返信する
  • File

    tanupon

    2021/09/11 - 編集済み

    市川崑監督の渾身の作品!
    ワイン樽のシーンは驚愕でした。
    ただ上映時間の都合でしょうか
    犯人が蔵の中で自白してしまいます。
    このシーンがどうしても残念です。

    返信する
    • B6cf967ebcafa336fe0b5e970ad6d9c2

      dape_man

      2021/09/11

      金田一シリーズは殺しの手口も見どころの一つですが、手毬唄は特にエグいですね。漏斗を咥えさせられ、滝つぼに沈められた高橋洋子さんは本当にかわいそうでした。

      返信する