- amyurieru Museum
- 1F 鉱物資料
- Xenotime 0.40ct
Xenotime 0.40ct
<鉱物の説明>
ゼノタイム(リン酸イットリウム鉱)は1824年にノルウェー・ヴェスト・アグデル県で発見された放射性元素イットリウム(Y)を含む鉱物。
基本的には不透明~半透明で透明度が低く、茶色を基本的に呈している。
産地はノルウェーから始まり、アメリカ、宝石質として品質が高いアフガニスタン、パキスタン等がある。
日本では岐阜県船伏山でも出ている。
菊石はゼノタイム、ジルコンが放射線状に花の模様になっている物。
<鉱物データ>
分類 リン酸塩鉱物
化学式 YPO₄
結晶系 正方晶系
へき開 不明瞭
モース硬度 4.5
光沢 ガラス、樹脂光沢
色 茶色
条痕 淡茶色、黄色~赤色、白色
屈折率 1.720-1.815
比重 4.4-5.1
<その他コメント>
コレクターの放出品を買い取った。
ゼノタイムも初めて購入したものだが、品質はそこそこ。
透明度が非常に高ければ0.1-0.2ctあたりで買い直したい、
参考文献(敬称略)
Wikipedia https://en.wikipedia.org
Patrickvoillot https://www.patrickvoillot.com
