特別史跡 安土城跡 入山券。

0

安土城の在った安土山。 199mと低い山ではあるが、勝手に入れず、受付で入山券?を買わねばならない。  安土山は、安土山に中腹辺りにある摠見寺(そうけんじ)の所有だからである。 
摠見寺は織田信長の菩提寺なのだそうです。 

摠見寺自体は火災で殆ど焼失し、家康が住んでいた跡に仮本堂がある。  安土城跡見学コースの帰り道には、摠見寺の三重の塔と仁王門が残っているがもうかなり老朽化している。

麓には3つの門跡があり、【天皇専用の門】と【信長専用の門】と【その他の人の門】とあった。

安土城跡の南東には本丸殿跡があり、残された資料から、中の一室は当時の天皇をお招きして滞在してもらう部屋だったとか。 安土城より低い本丸へは、下へと下る渡り廊下があった事が判明(絵師:隼五郎による精密無比の図を参照)。 

天皇を奉りつつ、居城から天下人として天皇に接見しに降りてくる信長という図式。 

昔、NHKの大河ドラマに【信長 KING OF ZIPANGU】ってのがあり、録画して観ていたが、やはり信長は当事最高の実力&権力者だったのである。

んが、信長は天下統一前に謀反に遭い自害(本能寺の変)、安土城も焼失し、結局天皇が安土城本丸に向かわれる事は無かった。

#滋賀県
#安土
#城
#歴史
#戦国時代
#織田信長
#琵琶湖

Default
  • File

    fanta

    2024/02/12 - 編集済み

    京都・大徳寺に“摠見院”って塔頭あり。
    秀吉が豪華に信長の葬儀を行った…菩提寺があるのですが、たぶんソコの名と関係してますね😁

    で、秀吉や家康の邸宅も階段脇にあったんですな~

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2024/02/12

      fanta 様

      そうなんです。 秀吉が信長の葬儀を執り行っていますね。 

      清洲会議もそうですが、信長の後継者を周囲に意識付ける為なのか、本当に足軽から採りたててくれた信長に対する恩義からなのか?

      もし前者ならば、日本史最大のミステリー【本能寺の変】の諸説の一つ、『光秀とグルだった』説もやぶさかでないかなと。 まあ、全ては謎ですが♪

      秀吉や家康や利家だけでなく、天守閣の北西には森蘭丸の屋敷も在ったみたいです。

      安土城は城でもあり、社宅(重役のみ)でも在ったのでしょう。

      返信する
    • File

      fanta

      2024/02/12

      秀吉のことですから…
      意識づけ!が大きいと思います😁
      光秀とグル説、なんとそんな説が😱
      だとしたら光秀は踏み台にされましたね、まんまと💧

      返信する