住宅模型 その1

0

親父は建築士でした。 図面も引けば大工仕事もし、土木作業もしていました。

身の回りの何かをよく自作していて、昭和一桁生まれだからプラ板やパテとか知る由もないけど、とにかく自作が好き(この時代の人はそんなのが多い)。 僕の自作癖もそんな姿を観て育ったせいか遺伝しております(笑)

ある日「◯◯紙店に行って●●のタバコと馬糞紙(ばふんし)を買ってこい!」と。馬糞紙とはとある厚紙。

んで、図面から縮尺して造ったのがコレ。
実はコレ、かつての親戚の家(6枚目画像)。 

#建築
#模型
#住宅

Default
  • File

    真適当工作

    2025/01/30 - 編集済み

    住宅模型も良いですねえ❗
    自作で自分の設計した家、、、素晴らしいです👍️

    馬糞紙、、そういうのありましたね‼️
    こういう使い方をするものなんですね。

    私はペーパークラフトのフレーム製作用に2mm厚の厚紙のカルトナージュというものを使っているのですが、馬糞紙でもよかったですね。
    参考にさせていただきます☺️

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2025/01/31

      真適当工作 様

      子供の頃の話でしたから、(馬糞紙??馬のウンコから出来ているのか?汚いやないか!)と本気で心配しました(笑)

      まあ、単なる厚紙ですね♪

      カルトナージュという物、初耳です!

      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2025/02/01

      入社したての頃、数個上の先輩に「総務からきしめんもらってきて」と言われた直上の先輩が総務で本当にそう言って笑われた話を思い出しました。

      ちなみに「きしめん」とは太い輪ゴムのことでした🤣🤣🤣

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2025/02/01

      レLEGOの日記 様

      その数個上の先輩の意図するところ、たまたまなのか?或いは先輩→後輩への伝統の洗礼なのか(笑) あるあるですね〜♪

      余談ですが、中学にあがった際に先生に「ハヤブサ君は何か部活しないのか?」と訊かれ、「先生、友達が何やらコンドー部とか話してましたが、何をする部ですか?」と言ったら困った顔していました。
      避妊具等知らないウブな少年でした。今じゃ…(笑)🤣🤣🤣

      返信する
    • File

      真適当工作

      2025/02/01

      太いゴムの事、きしめんっていうんですか⁉️
      コレクションルームにはまだアップしてませんが画像はきしめん弾用のライフルです😃

      File
      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2025/02/01

      きっと、武道に興味のあるお友達だったんですね🥋🤺🥊🤼‍♂️

      剣道部か、テコンドー部のことですよ😁

      それにしても、8843さんにも穢れなき時代があったんですね🤭

      返信する
  • File

    T. S

    2025/01/30 - 編集済み

    ウルトラマンの特撮に使われる建物模型のような昭和な雰囲気が、なんかいい感じですね👏
    しかも変形の複雑な形で屋根とか寸法取るの難しそう。

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2025/01/31

      T.S 様

      確かに! ウルトラみたいな毎週のドラマより、ゴジラの家屋のミニチュアの方が造りがややリアルです。

      最近の特撮はCGだらけですが、昔の怪獣に壊されるミニチュアを造る仕事とかやりたかったです。

      屋根のいびつな形は、土地の形に合わせています。

      返信する
    • File

      T. S

      2025/01/31

      私も、ああいう特撮の模型を作る仕事をしたいなーって子供心に思ってました。ホントに。。。しかし、もう無理でしょうね。私が雇われるかどうか以前にCGの世の中になっちゃいましたからね。

      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2025/02/01

      子供は小さいものを自作するのが好きですよね😊

      うちの娘達も、理想の家?という図工のお題に一生懸命挑戦していました😄

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2025/02/01

      T.S 様

      全く仰る通り、綺麗な爆発&すぐ消える煙には辟易します。  心に響きません。

      返信する
  • File

    sat-2019

    2025/01/30 - 編集済み

    住宅模型、見ていると作りたくなりますね。
    作ったら、Nゲージのストラクチャーにして、レイアウトに置きたくなってしまいます!

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2025/01/31

      sat-2019 様

      住宅模型と鉄道模型はサイズがある程度サイズが合えば活きますね。 

      僕は大きな総合病院の正面玄関の先フロアに敷地と施設のミニチュアの模型なんかを作らせてもらえないかなあ?と♪

      返信する
    • File

      sat-2019

      2025/02/01

      住宅模型は、サイズを合わせれば本当にいけそうですね。
      手持ちの材料でも使えるので、コストパフォーマンスも抜群だと思います。

      病院やその他各施設で、ミニチュアを置いてあるところありますね。
      あれ、思わず眺めてしまいます。
      ああいうの作ってお金稼ぎたいと私も思いました。

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2025/02/01

      sat-2019様

      名古屋城内の模型も良かっただぎゃ、いっちゃん感動したのは丁度1年前位に行った安土駅前のミニ博物館に展示している、安土城の分割模型!! パカッ!と分かれて内部までキッチリ造り込んでおり、「うお〜!さお〜!」と唸りました。

      広島県呉市の大和ミュージアム向かいの博物館内の潜水艦の内部模型もアドレナリンが!(笑)

      File
      返信する