新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
7
0
レギュラー版パート15。ところで、なぜ「ぶどう色」って言うのでしょう? 今度、調べてみようと思います。ぶどう色の機関車をリアルタイムでみたのはEF58くらいです。そもそも、機関車を見ること自体があまりなかったですが。#Bトレ #電気機関車 #EF60 #ぶどう色
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
Shijo Electric Railway(四条電気鉄道)
古来、日本ではぶどうと言えば山ぶどうであり、その実の紫がかった濃い赤色が「ぶどう色」のルーツだそうですが、植物由来の色ゆえに、旧来の“ぶどう色”はかなり赤みがかったものから相当濃いものまで幅広く指していたようです。そんな古い時代の日本では、山ぶどうの一種であるエビカズラが山ぶどう、ひいてはぶどうを代表する種類だったそうでして、このエビカズラを漢字で書くと「葡萄葛」。つまり、古い日本語では、「葡萄」と書いて「えび」と読んでいたそうで、「葡萄色」は「えびいろ」だったそう。時代が下って江戸時代の中頃から、伊勢海老の甲羅の色に似た濃い茶色を「海老色」と呼ぶ習慣が生まれたそうですが、甲羅の茶色もまた赤っぽいものから黒っぽいものまで幅が広い。こうして、色調が似ている上に読みまで同じ「葡萄色」と「海老色」はだんだん混同されるようになり、「葡萄色」を「ぶどう色」と読んで読みを区別するようになっても、日本人の感覚としては“ここから赤寄りが葡萄色で、茶色寄りが海老色”と厳密に区分するわけにはいかなかったようです(カラーコーディネーター等、色彩の世界では葡萄色と海老色はマンセル記号などできちんと区別されているそうです)。現代でも、緑色の葉っぱを「青葉」と言い続けていますよね。というわけで、電気機関車や客車等の車体に塗られた「どう見ても茶色」は、立派な「ぶどう色」なのだそうです。受け売り且つ付け焼き刃の駄文を長々とスミマセン。。。_(..)_
3人がいいね!と言っています。
yamajang
ご丁寧なご説明をありがとうございます。なかなか複雑な経緯なんですね。自分の言葉でも説明できるように、しっかり理解しておきたいと思います。引き続きよろしくお願い申し上げます。
2人がいいね!と言っています。
冗長な文章でスミマセンでした(汗)。色と言えば、まだ国鉄だった時代の『交通公社の時刻表』では、国電区間のページになると路線別時刻表の柱に“△△線―○○色の電車”と記されていましたが、エメラルドグリーンの103系電車が走る常磐線は“あお色”と記されていたことを思い出しました。
いえいえ、とんでもないです。詳しくご説明いただいて大変ありがたく思っております。おっしゃるとおり、確かに「あお色」の表示がありましたね。懐かしく思い出させていただきました。
1人がいいね!と言っています。
中日ドラゴンズ 大島洋平選手2000本安打記念Tシャツ
ヘンデル オラトリオ メサイア
JR GROUP TRAIN SERIES トレーディングアクリルマグネット(EF66 27)
JR北海道 キハ54形500番台
JR東日本E231系0番台 中央・総武各駅停車
Suicaのペンギン Figure Collection ~おりょうり~
トミカ121-3 市原市消防局スクラムフォース
トミカ30-10 ダイハツ ハイゼット(初回特別仕様)2022/8
トミカ Honda シビック TYPE R トミカ50周年記念仕様 designed by Honda
トミカ スヌーピーPEANUTS生誕70周年記念ドリームトミカコレクション(バス ピンク)
トミカ スヌーピーPEANUTS生誕70周年記念ドリームトミカコレクション(スヌーピーカー)
ガチャ 江ノ電ペットボトルキャップ(300形)
トミカ74-7 BMW Z4(2020/1)
トミカ98-10 大型人員輸送車(2020/1)
トミカご当地カプセル旅ガチャおでかけキーホルダー(沖縄版) トヨタ ウィルサイファ
トミカ(イトーヨーカドーオリジナル) スバルインプレッサWRX STI 4Door トリコロールカラー仕様
トミカ48-11 日野プロフィア 葛飾トラック(2019/8)
トミカ109-10 しまじろうシーパークシャトルバス(2023/7)
トミカ47-8 EQS バイ メルセデス-EQ(2023/07)
トミカ135-4 NX 日本通運 ウイングトレーラ
京急 旧1000形③(創立110周年記念ラッピング 1309編成)
185系200番台 B3編成 「はまかいじ」
E353系 S203+S103編成 「スーパーあずさ」
253系 NE02編成+NE103編成 「成田エクスプレス」
富岡八幡宮 御朱印
12系2000番台
フライッシュマン BR146 DB
TOMIX 【92934】 【限定品】 臨時高速貨物8554列車 (推進運転コンテナ列車) セット 6両セット
マイクロエース 【A3589】 東京メトロ8000系タイプ 更新車 基本6両セット
500系V2編成
300系F8編成(2パンタ)
【USJ限定】トミカ『Harry Potter ハリー・ポッター』ホグワーツ・エクスプレス
TOMIX 【8609】天竜浜名湖鉄道 TH2100形 (TH2109号車・『ゆるキャン△』×天浜線 ラッピング列車)
トミックス HO-741 私有貨車 クム1000形
京急600形656編成
国鉄20系寝台特急あさかぜ号
TOMIX【92303】国鉄 12-1000系 客車セット
400系L2編成
E259系 マリンエクスプレス踊り子 オリジナル塗装
京急600形608編成
KATO 台湾新幹線 700T
924形 ドクターイエロー T6編成(架空)
鉄道コレクション 【鉄道開業150年】エキナカオリジナル jr旅客6社コラボver. JR北海道 キハ54形500番代 キハ54 508
230型233号蒸気機関車 京都鉄道博物館仕様
400系L10編成
yamajang Museum
» Visit
68人がフォロー中
Visits
56914
Collection Rooms
25
Items
315
1F
Bトレインショーティー(JR・国鉄フロア) 76
2F
Bトレインショーティー(私鉄フロア) 68
3F
Bトレインショーティー(路面電車フロア) 3
4F
ミニチュア方向幕・鉄道グッズフロア 29
5F
鉄道コレクションフロア 12
6F
Nゲージフロア 3
7F
きっぷ、スタンプ類フロア 13
8F
ザ・バスコレクションフロア 16
9F
トミカフロア 51
10F
プラレールフロア 0
11F
プラレールアドバンスフロア 0
12F
CDフロア(J-POP) 0
13F
CDフロア(クラシック) 0
14F
楽譜(スコア)フロア 4
15F
ミニカー・プラモデルフロア 15
16F
飲料・日本茶ティーバッグパッケージフロア 11
17F
小田急・箱根登山鉄道フロア 11
18F
東急フロア 9
19F
江ノ電フロア 11
20F
ザ・トレーラーコレクション フロア 0
21F
京急フロア 18
22F
ますこっとれいんフロア 1
23F
女性アイドル・タレント写真集フロア 8
24F
Tシャツフロア 4
25F
ジャックラッセルテリア フロア 0
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Shijo Electric Railway(四条電気鉄道)
2020/07/11 - 編集済み古来、日本ではぶどうと言えば山ぶどうであり、その実の紫がかった濃い赤色が「ぶどう色」のルーツだそうですが、植物由来の色ゆえに、旧来の“ぶどう色”はかなり赤みがかったものから相当濃いものまで幅広く指していたようです。
そんな古い時代の日本では、山ぶどうの一種であるエビカズラが山ぶどう、ひいてはぶどうを代表する種類だったそうでして、このエビカズラを漢字で書くと「葡萄葛」。つまり、古い日本語では、「葡萄」と書いて「えび」と読んでいたそうで、「葡萄色」は「えびいろ」だったそう。
時代が下って江戸時代の中頃から、伊勢海老の甲羅の色に似た濃い茶色を「海老色」と呼ぶ習慣が生まれたそうですが、甲羅の茶色もまた赤っぽいものから黒っぽいものまで幅が広い。
こうして、色調が似ている上に読みまで同じ「葡萄色」と「海老色」はだんだん混同されるようになり、「葡萄色」を「ぶどう色」と読んで読みを区別するようになっても、日本人の感覚としては“ここから赤寄りが葡萄色で、茶色寄りが海老色”と厳密に区分するわけにはいかなかったようです(カラーコーディネーター等、色彩の世界では葡萄色と海老色はマンセル記号などできちんと区別されているそうです)。現代でも、緑色の葉っぱを「青葉」と言い続けていますよね。
というわけで、電気機関車や客車等の車体に塗られた「どう見ても茶色」は、立派な「ぶどう色」なのだそうです。受け売り且つ付け焼き刃の駄文を長々とスミマセン。。。_(..)_
3人がいいね!と言っています。
yamajang
2020/07/11ご丁寧なご説明をありがとうございます。
なかなか複雑な経緯なんですね。
自分の言葉でも説明できるように、しっかり理解しておきたいと思います。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
2人がいいね!と言っています。
Shijo Electric Railway(四条電気鉄道)
2020/07/11冗長な文章でスミマセンでした(汗)。
色と言えば、まだ国鉄だった時代の『交通公社の時刻表』では、国電区間のページになると路線別時刻表の柱に“△△線―○○色の電車”と記されていましたが、エメラルドグリーンの103系電車が走る常磐線は“あお色”と記されていたことを思い出しました。
2人がいいね!と言っています。
yamajang
2020/07/11いえいえ、とんでもないです。詳しくご説明いただいて大変ありがたく思っております。
おっしゃるとおり、確かに「あお色」の表示がありましたね。懐かしく思い出させていただきました。
1人がいいね!と言っています。