午前0時の迷い子

初版 2020/08/16 00:32

改訂 2024/01/10 11:47

涼風が心地よく吹き抜けた盆入りの晩。

私の部屋に思いがけない客人がお見えになりました。

その存在に気が付いたのは消灯して床に就いた直後のことです。

暗闇の中ふと視線を向けた先に、何やらパイロットランプのように明滅する微弱な光点が目に留まりました。

あんなところに物を置いていたっけ…と訝しんでいた矢先、その光の主がちょこちょこと移動を始めたのです。

しかも飛び回ります。

こんな動きをされたら流石に正体が判ります。

なるべく刺激しないように、でもその姿を拝みたい…という思いで部屋の明りを点けました。

光って飛ぶとなるとやはりこの御方しかいませんね。

夏の風物詩、でした。

どうやら室内照明に誘われ網戸サッシから入り込んでいた模様。

体長1㎝にも満たない小さな個体です。

外へ逃がそうにも手掴みだと力加減を誤りそうなので、ひとまずここは鉱物用ケースを使って保護。

ついでにほんの少しの間だけ観察させてもらうことにしました。

判然としませんが種類はヘイケボタルでしょうか。赤いチーク模様が愛らしいです。

ではお腹側からも失礼して…このように発光器を2つ備えているのが♂なのだそうです。

それにしても部屋の中に蛍が出没するなんて初めての経験ですし、そもそもこの辺りでは見かけたことすら無かったので本当に驚きました。

ついでながら鉱物の蛍石はよく見慣れているものの、本物の蛍を見るのは子供のとき以来です。

なるほど、これが本当の「

酵素の反応によって発せられるというバイオルミネッセンスの瞬間です。

鉱物たちが紫外線を受けて発する冷光も美しいですが、生き物が命の限り発する霊光の何と尊いこと。

そういえば蛍には死者の魂に関する言い伝えもあるとか。

よりによってこんな時期に現れるとは、なかなか感慨深いものがあります。

ちなみに今のご時世、個体数の減少に伴ってか保護条例によって採取を禁じている自治体もあるそうで、蛍の扱いには一層の注意が必要なようであります。

なので最後は窓からリリースしてお別れしました。

儚くも逞しく生きる命の灯火。

そんな美しい姿を目の当たりにした為か、その夜は何とも不思議な充足感に満たされながら眠りに就いたのでした。

子供の頃から石ッコで原石派です。無闇矢鱈に買い増やすより、質や結晶形をしっかり吟味し慎重にコレクションするよう心掛けています。

Default
  • File

    qqtys

    2020/08/16

    20年以上前は私の地元でも川辺に行けば無数の蛍が見られたものですが、徐々に姿を消していき、15年前には近所に生息していた蛍は全滅してしまいました。久しくあの儚げな光を目にしておりませんので、とても羨ましいです。

    返信する
    • コメントありがとうございます!
      qqtysさんの故郷でも蛍たちの生育環境が侵されてしまったのですね…
      やはりそれだけ環境の改変や汚染が進んでしまっていることなのでしょうか。

      子供の頃、私の地元でも水田の近くで飛翔する光景が見られましたが、果たして今はどうなっているのか…
      幸いにも、今暮らしている地域ではまだ生息しているらしく思わず感激してしまいました。

      迷い込んでしまったホタル君には申し訳ないですが、活き活きと発光する姿を間近で見ることができとても貴重な体験になりました😌

      返信する
  • File

    fanta

    2020/08/16 - 編集済み

    生まれ育ったところはすでにホタルとは無縁な地域でしたんで💦初めてそれを見たのは母の田舎ででした。
    田んぼの中、それも小学校の頃ですから、今ではさらに環境が変わったかもしれません^^;)

    発光する姿はロマンチック♪そしてとても静かな気持ちになれますね。
    そんな静謐な世界から、現代人はずいぶん離れてしまったなぁ~と生意気ながらも思わされます🙂

    返信する
    • おぉ、fantaさんも田んぼで目にしたことがおありなのですね!
      お住まいの場所では見ることの出来なかった光景を初めて目にしたその瞬間、さぞや感動なさったことと想像します。

      優し気な光で妖精のように舞う姿はとても神秘的で、眺めているだけで心が落ち着きますもんね😌
      ストレス社会の現代にこそこういう癒しの空間が必要なはずなのに、その現代人たちの活動の影響で蛍の生育環境が減っているのだとすると何だか皮肉なように思いますね😅

      返信する
  • File

    ts-r32

    2020/08/16

    蛍!懐かしいですね!
    私が蛍の名所として真っ先に思い浮かべるのは、東京の文京区にある椿山荘です。
    小学生の頃、父がパーティのお土産で虫かごに入った数匹の蛍を持ち帰ってきたことがありました。蛍を見たのは、その時が初めてでした。一晩だけ観察し、翌日、仲間の元へ帰してやりたくて自宅から徒歩10分ほどの椿山荘の広大な庭に放しに行きました。
    今はどうなんだろうと思い椿山荘のHPを見たところ、今年も蛍の飛翔を確認したという情報が美しい写真とともに掲載されていました。流石に今はお土産サービスはしていないとは思いますが、東京の中心部に40数年前も今も変わらず蛍の生育環境が残されている一方で、地方では開発が進み、生育環境が破壊されている状況は、なんとも皮肉に感じられます。
    いやあ懐かしい思い出を呼び覚まさせていただき、ありがとうございました。

    返信する
    • なんと心温まるエピソード😌
      こちらこそ素敵な思い出を教えてくださりありがとうございます!

      椿山荘ですか…都会にも名所があるとは聞きますが、ここまで見事な蛍スポットが現存しているとは。
      私もHPを見てみましたが、とても喧噪の中にあるとは思えない光景です!
      こんな素晴らしい場所がts-r32さんの小学生時代から変わらぬ状態で保存されているということは、本当に多くの人々に愛され大事にされてきたことが伺えますね。

      これは個人的な所感ですが、田舎って意外と地元の自然に無頓着な人も多いので、そういった意識やモチベーションも影響しているのかもしれませんね…
      もちろん景勝地とかは大切にされているのですが、どうも格式高い場所ばかりが注目されていてそれ以外の身近な自然は軽視されているような気がします。

      なかなか難しい問題ですね😅

      返信する
  • File

    masa.drake

    2020/08/18

    蛍ですか〜!とても懐かしいです。幼い頃は家の近くでもたくさん飛んでいましたが今ではめっきりお目にかかれなくなりました。生活が便利になっいく一方で、どんどん自然が無くなっています。不便ではありますが自然と一体になって遊んだあの頃が、ふと懐かしくなる今日この頃です。

    返信する
    • おぉ、masa.drakeさんの地元にも蛍が!
      今の時代、長閑な川にも容赦なく治水工事が入ったりしていますもんねぇ‥
      人間にとっては水害を抑えるために必要な行為ですが、水辺の生き物からすればきっと一大事なんですよね。
      街灯もたくさん建てられて夜も歩きやすくなりましたが、蛍にとって人工光はコミュニケーションを邪魔する外乱だと聞いたこともあります。
      確かに住みよくなりましたが、その一方でこんな美しい光景が淘汰されていると考えると複雑ですね‥

      返信する
  • File

    A-chan

    2020/10/08

    こんばんは。
    蛍と触れ合えるなんて、良いですね。
    テッツァライトさんは自然がきれいな
    場所にご在住なのですね。
    環境破壊で蛍が少なくなっていますが、
    昔は夏場には蛍は普通に見られたのですよね。
    大自然のイルミネーション、
    大切に守っていきたいですね。

    返信する
    • おばんです!
      盆入りの晩に、しかも部屋の中で触れ合えるなんてある意味貴重な体験だったなぁと感じます。

      たしかに自然環境は綺麗ですね。
      ちょうど近場に川が流れていますが水質も良好で、蛍はそこから出張してきたのかもしれません。

      この灯火を絶対に消してはなりませんね😌

      返信する
  • File

    レイレイ

    2021/01/21

    凄く素敵な日記を今頃見つけました〜😌
    なぜだかラピュタが浮かんだ…
    生命の輝きに導かれ、コレクションの鉱物達もざわめいて微かな光を放っていたかもしれません…(ジブリ知らなかったらごめんなさい汗)
    私の実家のマンション下の川には、今でも毎年多くの蛍が飛び交います。
    水の中には綺麗な梅花藻(ばいかも)が咲きます。
    いつかご案内したいくらいです…
    今年も変わらず蛍は飛び交うでしょう。
    気軽に旅行できる日常を取り戻せますようにm(_ _)m

    返信する
    • 数ある日記の中から見つけて頂きありがとうございます😄

      ラピュタ…ポムじいさんが「道理で石が騒ぐわけだ」と謂う、地下のシーンですね!
      生命の霊光に触れ、私の石たちも何かを感じ取ってくれていたら嬉しいです。

      それにしても飛び交うほどの蛍が生息しているとは羨ましい!
      しかもバイカモが咲くなんて、水が清らかな証なんですね。

      私たち人間の日常は既にグチャグチャですが、川の中の彼らだけでも平和に過ごしてほしいですね😌

      返信する
  • Animals 16

    Jason1208

    2021/01/22 - 編集済み

    画像はネットで拾った蛍の画像ですが、湧き水の綺麗なところでタイミングが合えば、同じくらい美しい蛍の乱舞を見ることが出来ます。
    自分が見たことあるのは、山口県の「別府弁天池」で7月後半くらいに湧き水を汲みに行った時ですね。

    File
    返信する
    • これは息を飲むような光景ですね!
      やはり名高い名水ともなるときっとスケールも桁違いですよね。

      しかしどんな場所や規模であれ蛍の光は美しいものです。
      私の部屋に迷い込んだただの一匹でさえ心打たれるものがありました😌

      返信する