- tantan121212 Museum
- 12F 模型
- ロッキードFー104C スターファイター ハセガワ
ロッキードFー104C スターファイター ハセガワ
ロッキードFー104C スターファイター 1/32 ハセガワ
40年以上前に購入して作った思い出があるプラモデルで箱だけが残ってました。形がかっこいいです。その後10年程前に買いなおして作らないまま置いてありました。ちなみにこの箱は当時のものですので40年前のものです。この当時のパイロットはモナカ形で中空で完成になっています。
#1000
Chikatetu-Kanji
2018/06/17おぉ、「最後の有人戦闘機」と呼ばれた名機ですね🚀
7人がいいね!と言っています。
tantan121212
2018/06/17当時、この形に惚れました。ミサイルのように細長く、実に良いです。アメリカはコストのかかる戦闘機ではなくミサイル配備を考えていた時代なので、最後の有人戦闘機なんですね。
10人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2018/06/17私もこの飛行機、好きです!
9人がいいね!と言っています。
tantan121212
2018/06/17コメントありがとうございます。
素晴らしいですよね!初めて作ったプラモデル戦闘機だったと思います。
いまでも好きです。
8人がいいね!と言っています。
T. S
2018/06/17フィギュアがモナカ構造というのは現代では珍しいですね。最近エ〇ア88を読み直しているので、本機はちょっと気になります…。
7人がいいね!と言っています。
tantan121212
2018/06/18モナカ構造なのであまりリアルではありません。エ◯ア88!!良いですね。そういえばこのサイズでエリ◯88シリーズを再現すれば迫力がありますね!
6人がいいね!と言っています。
T. S
2018/06/18置き場所に困ります(笑)
6人がいいね!と言っています。
tantan121212
2018/06/18そのとおりですが…見てみたいですね。かなりカッコいいと思います。
5人がいいね!と言っています。
bigmac
2018/06/18 - 編集済み私が子供の頃の特撮映画によく使われていた機体で懐かしいです。戦闘機というとこの機体を思い出します。ガメラシリーズとかガッパもですね!
9人がいいね!と言っています。
tantan121212
2018/06/18この機体、特撮で使われてましたね。日の丸の機体が懐かしいです。
7人がいいね!と言っています。