バスミニチュアカーコレクション No.1500 TOMYTEC JB-084 いすゞ エルガ ノンステップバス 大阪シティバス

0

大阪市交通局から民営化された大阪シティバス(型式:2KG-LV290N3)がTOMYTECからモデル化されました。
大阪シティバスのこのカラーリングは2020年11月9日より運用されている新車から使用されている新しいカラーリングを再現しています。
大阪シティバスのホームページによると、「Osaka Metro Group全体のデザイン統括する奥山CDOの監修によりデザインした新しい車両は「大阪のシンボルとしての路線バス」としてこれまで長年親しまれてきた車体のカラーのグリーンを踏襲し、「市民生活に根ざした路線バス」として、信頼、安心を象徴したホワイト、また「未来の大阪へ走る路線バス」として、港町大阪の海、大阪シティバスとOsaka Metroを象徴するブルー、これらをこれまでの40年からこれからの未来へ、時代の扉を開いて前進する様子を斬新な縦グラデーションで表現し、皆様に愛されるバスを目指してデザインしました。」とありますが、私だけでしょうか?ファミリーマートのカラーリングに見えてしまいます。
大阪のバスに多く見られますが、左後輪の巻き込み防止カバーが、別部品で用意されており装着することにより一層リアル感が増します。No.1494、No.1495のTOMCA LONGTYPEがS=1/82なのに、この左後輪カバーが再現されていないのが残念です。
このモデルのおよその大きさはL:68 W:16 H:21 S=1/150、裏板には© TOMYTEC MADE IN CHINAと刻印され、白いインクでJB084とプリントされています。
モデルメーカーはTOMYTEC、全国バスコレクション、スケールはS=1/150 

#バスミニチュアカーコレクション
#TOMYTEC
#いすゞ自動車
#エルガ
#ノンステップバス
#大阪シティバス
#路線バス

Default