お出掛け日和☀️.°

Loading

利右衛門

お出掛け日和☀️.°

初版 2022/10/07 16:54

改訂 2022/10/12 16:01

利右衛門さんのお出かけ日記。
色々ウロウロしてます(笑)

最初の Labログへ »

目次

Loading

そうだ、宇都宮へ行こう

初版 2024/05/13

改訂 2024/05/16

Loading

角川なミュージアム

初版 2024/03/26

改訂 2024/04/01

Loading

ウルトラな一日

初版 2023/10/03

Loading

ガチなレコードオフ会

初版 2023/09/19

改訂 2023/09/21

Loading

2日目はネパールへ

初版 2023/08/23

改訂 2023/08/29

Loading

下北沢行ってきた⋆🦖⋆

初版 2023/08/09

改訂 2023/08/12

Loading

西武池袋線は黄金ルート👑

初版 2023/06/12

改訂 2023/06/19

Loading

雨でもお出掛けします🎵

初版 2023/05/29

改訂 2023/06/01

Loading

三連休の中日は池袋から!

初版 2023/02/08

Loading

実は苦手だったこと

初版 2022/12/27

改訂 2023/01/01

Loading

思い立ったが吉日✨

初版 2022/12/20

改訂 2022/12/29

Loading

みなとみらい散策

初版 2022/11/14

改訂 2022/11/23

Loading

ハシビロコウ三昧なのです

初版 2022/10/10

改訂 2022/10/12

Loading

上野散歩です👣

初版 2022/08/09

改訂 2022/10/07

Loading

魅惑の本店✨

初版 2022/08/02

改訂 2022/10/07

Loading

てんこ盛りな休日

初版 2022/06/22

改訂 2022/10/07

Loading

ゴールデンウィークな休日

初版 2022/05/02

改訂 2022/10/07

Loading

お散歩日和👣

初版 2022/04/12

改訂 2022/10/07

Loading

かしまし散歩 〜熊谷編〜

初版 2022/03/15

改訂 2022/10/07

Loading

箱根は天国🌈

初版 2022/02/10

改訂 2022/10/07

利右衛門(リエモン)です。
ビートルズとジョージ・ハリスンが大好きで、UK盤を中心にアナログレコードを集めてます。

Default
  • File

    f31l700smgl

    2022/10/07 - 編集済み

    お出かけ日記は、知らない街を知ることができて読んでいて楽しいですね。
    利右衛門さんの日記を読んでいると、めちゃくちゃ関東に行ってみたくなります。
    もちろん出張ではなくて(笑)。

    返信する
    • File

      利右衛門

      2022/10/08

      私もfさんの日記見ながら、バーチャル九州旅してます(笑)
      こうしてカテゴライズしてみると、思った以上にあちこち行ってましたね🎵
      是非関東にお越しの際は一声かけてくださいね👍
      カモンカモンなのです🎵

      返信する
  • File

    T. S

    2022/10/07 - 編集済み

    なるほど…、こうなるんですね。
    私もやりたいんですが、ひとつのarticleが複数のbookに登録できないと無理なarticle(元・モノ日記)があるので、躊躇してしまうんですよねぇ。
    これを本にできる機能なんですよね。もうひと工夫してくれれば、ぜったいに「令和のカラーブックス」になれる機能だと思いますw

    返信する
    • File

      利右衛門

      2022/10/08

      令和のカラーブックス!確かに(笑)

      私もざっくりカテゴライズはしてみましたが、今まで意図的に色んな話題を1つの日記に盛り込んできたので
      (レコードだけよりもその方が色んな方に楽しんで頂けるかなと)
      アイテム登録のカテゴライズのように複数の選択が出来るようにして欲しい…と、運営さんにお願いしてあります。
      叶えて貰えたら嬉しいなあ✨

      返信する
    • File

      T. S

      2022/10/11

      Book経験者に質問です☝️
      Articlesというコーナー(従来のDiaryと考えればイイのかな?)から、あるArticle(モノ日記)をどれかのBookに登録(移す?)すると、ArticlesのところにはそのArticleは引き続き残りますか? それとも、消えちゃいますか?
      事務局に質問してるのに返事が来ません。

      どんなにBookをいじっても、日記たちがArticlesのところに残ってるなら、そこが従来のDiary(モノ日記置き場)ということですね。

      そして、複数のBookにまたがってArticleを登録できるようにするのは必須ですよねー。

      で、やっぱり概念のよくわからないLab&Publishingコーナーの位置付け…???本を作る機能、というのは理解しますが、このページに自己紹介的に説明を書くところ(書いてないと「まだ説明が書かれていません」と)ありますけど、ナニ書けばイイんですかね?笑 「そのうち本を出すかもしれませーん」とか?笑笑

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/10/12

      一先ず簡単にお答えすると、
      Articleを本にカテゴライズしても、日記たちはArticlesの所に残りますので、Bookにしたら今までの日記の並びが歯抜けになる様な事はありません。そこは大丈夫👍🎵

      T.Sさんの質問にお答えしようと思って文を書いてたんですが、ちょっと長くなりそうなのと
      私のこの1ヶ月の日記の使い勝手の感想とかも文章にしたいので、別途日記にしたいと思います。
      その方が運営の方にも見て貰えそうだし、色んな方からもご意見頂けるかもしれないので。
      また日記書けたらお知らせしますね~
      時間かかったらごめんなさいってことで。

      返信する
    • File

      T. S

      2022/10/12 - 編集済み

      ありがとうございます。大丈夫です、お陰様で当座の疑問その1が解消しました🙏
      なるほど、それなら、あとは複数のBookにまたがってarticleを登録出来るようになったら、「日記のフォルダ仕分け」機能として使えるようになりそうですね。
      L&Pはムシしときます(笑)
      なんといいますか、従来に比べてフロア的なものが無駄に増えすぎな感じがします。(あとは名前変えなくてもヨカッタンジャネ?的なところとか)そこが分かりにくい要因なんじゃないかと…。

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/10/12

      ありがとうございます!ではお言葉に甘えさせて頂いて、ここで簡単に済ましちゃいます(笑)

      日記は私にとって備忘録でもあり、ちょこちょこ探して読み返したりするので
      自分の書いた日記がカテゴライズ出来るのは私的には結構便利でして
      今まで「だいたい昨年の秋頃書いた気がするぞ…」という曖昧な記憶を頼りに探していたものが、カテゴライズされたBook経由で探せるので、かなり楽チンになりました。
      なので他の方がタイムラインからでなく私の日記をご覧になる場合も、興味ある記事が探しやすいんではないかな?と想像できる訳です。

      ただ、私も今回半ば強引にカテゴライズしたんですが、
      やっぱり1つの日記を複数のBookに登録出来るようにして頂きたい気持ちに変わりはありません。
      そこは一番最初に改善して頂きたいくらいです。だって、そこは素人目に見ても出来る事でしょ!(笑)
      是非運営さんには頑張って頂きたい❗

      フロアが無駄に増え過ぎちゃうか否か、そこはフロアを作る人の技量というかセンスかな(笑)

      ま、一番イケテナカッタのは、改名した名前が呼びにくい事かもですね。
      呼びにくくて意味も分かりづらい😅
      でもここは変わってしまった以上我々も慣れないといけないので、
      L&PやArticle、何か呼びやすい愛称みたいのがあるといいですね。

      意味合いで言うなら、L&Pは「本棚」ってとこですかね🤔
      Articleは………あっ、いい言葉があります。日記かな!w

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/10/12 - 編集済み

      L&Pを本棚とすると、L&Pの説明文は書けそうな気がしますね。
      ここの本棚にはこんな本や日記が集まってますって事ですよね。私なら、レコード盤の観察からお出掛け日記まで的な感じかなぁ🤔
      この説明は自分のミュージアムのトップ画面の中で見える部分なので、こんなことも書いてます的な、初めて来た方への日記の紹介文的な位置づけになりますかね?

      返信する
    • File

      T. S

      2022/10/12

      なるほどー。
      L&Pは本棚的なところ…フムフム 改変の時にそういう「使い方」みたいな説明が全然ナイのが混乱のモトですね…。(まずそこ(L&P)から見ましょう、みたいな基本動作がぜんぜんピンと来ませんでしたね…)

      「フロアが増えすぎ」というのは、我々が作るときの話ではなく、L&PとかBooksとかArticlesとか、知らぬ間に色んなフロアみたいなのが増えてるぞー、というところのことです。
      で、それぞれの関係がドウナッテンノ???と

      私も早くカテゴライズしたいですね。
      複数登録可能に早くならないかな…。切に思います。

      お陰様でだいぶクリアになって来ました。ありがとうございます😭

      返信する
    • File

      T. S

      2022/10/12

      相談コーナーじゃないのに、気付いたらお出かけ日和のコメント欄を埋めてしまいすみません🙇
      もし邪魔になったら消してもらっても良いです。

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/10/12

      なるほど、そーゆーフロアですね!
      私も最近になって「実はこういう関係なんじゃないか?!」と思う様になった位なので、初めはナンジャコリャでした(笑)
      そして説明らしい説明は結局頂けそうにないですね😅

      でももう今は説明より、Bookの複数登録!そちらを優先して欲しいです。
      そしたらもっときちんとカテゴライズ出来るのになぁ~

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/10/12

      あ、ここが相談コーナーになっても私は全然大丈夫です🎵
      というか、気にした事もなかった(笑)
      皆で知恵出し合ったり情報を共有するのが大切なので、
      私はこのやり取りも残しておこうと思うのですが、

      逆にT.Sさんはそれでも良い?

      返信する
    • File

      T. S

      2022/10/12 - 編集済み

      それならこのままで🙇‍♂️
      私もカテゴライズ機能の改良を望むモノの1人です☝️

      返信する
    • File

      利右衛門

      2022/10/12

      じゃ、このままで👍🎵
      地道に改善要望を主張して行きましょう✊🔥

      返信する