[怪獣消しゴム こと始め!] ロボキング と ロボ星人

初版 2020/12/29 08:52

改訂 2020/12/29 17:22

という事で。。。

年末~年始 まだずっと出張中なんですが

我慢できず怪獣ペイントで遊び始めちゃった^^


既に→バルタン星人の作例はありますが

あれは『消しゴム』のカテゴリなのか??

微妙な感じなので、


今回から、コレが本当の

怪獣消しゴム塗装!!だね!


不二家 ウルトラ怪獣大決戦シリーズを

端から順に塗ってきますよ~!


まず手始めに

 刻印 No.014 ブラックキング

 刻印 No.037 メフィラス星人

の2匹を 自由に塗ってみようかと



実は今回 初めての消しゴム塗装のまえに

『専用の塗料』と そして!! 

レイレイ先生の『塗装サンプル』を

購入させて頂いたのだ!!


その技術の粋(すい)を

じーーーーーーーーーーーーーーーーーーっくり

この目で

観察させてもらいながら、


ブラックキングと メフィラスに

その色を写し取っていきます

これは最高に 勉強になる~! 

何か贅沢ですね~^^ 

うぉーー凄い!

こんな色した両怪獣は

はじめてでしょ~? あはは


レイレイさんからは

これじゃ~ 『ロボット』やん!!

と揶揄われててますが^^;汗


まぁ、それくらい 突き抜けたほうが 

『カラバリ教』教祖の自分らしい?

何だか腑に落ちる展開かも?

 

現在 出張中なので

最後の『眼入れ』や『トップコート』

の作業ができませんが、、

まずはココまでの工程研究という事で

次のパターンに進みたいなと


今回 購入したメタル系塗料^^

結局→『全色買っちゃった』くらいの勢いだな(汗)


この辺にもコレクター気質^^;

が出ちゃってるかも?


メタリックの塗料は 

→隠ぺい力が高く、発色も良いので

ドライブラシ塗装に向いてるような気がしますね


僕は凄く気に入っちゃいましたー☆


Author
File

Peak2

なかったら創ればいいじゃん!究極の自分仕様ミニフィギュアとピンバッチ、宝石、砂金!ちっちゃいもん蒐集家のちっちゃいミュージアム

Default
  • File

    レイレイ

    2020/12/29

    お〜!
    その後、手を加えて丁寧に仕上がっておりますね(*^^*)ステキ
    こんな綺麗なブラキンとメフィラス、見たことない👏
    やっぱり、自由に塗るって楽しいですよね。
    枠に囚われ過ぎる私には、Pさんの研究がすごく刺激になります。
    ありがとうございます。

    返信する
    • File

      Peak2

      2020/12/29 - 編集済み

      次はエースキラーとツインテールを
      塗り始めましたー^ ^
      なんか、怪獣わかってるかんじ
      でてきた?笑

      また少し実験的な内容も含みますから
      お楽しみに!

      塗装って楽しいですねー!

      返信する