不滅のポップス / 伊東ゆかり1   KR-7124

0

1973年発売 キングレコード盤
不滅のポップス
伊東ゆかり1

■ロコモーション
■恋の売込み
■ボビーに首ったけ
■キューティ・パイ
■ジョニー・エンジェル
■悲しいテレフォンデイト

□ヴァケーション 
□悲しきクラウン
□可愛いいベイビー
□ポケット・トランジスター
□ボーギー大佐
□レッツ・ゲッツ・トゥゲザー

伊東ゆかりの1960年代初期のアメリカン・ポップス・日本語カバー集。デビュー曲「ボギー大佐」からスパーク3人娘の頃のヒット・パレード代表曲が揃ってます。当時TVで森永製菓提供の「スパーク・ショー」という番組がありました。森永の「スパーク」というのは恐らくコーラのような飲物だったと思います。私の家は田舎でTVで見ても近所にそのような商品を売る店が無かったので、実物を見ることはできませんでした。中尾ミエ、伊東ゆかり、園まりがスパーク3人娘と呼ばれ歌ったり、ツイストを踊ったり、視聴者参加の楽しい番組でした。
 このアルバム最後の「レッツ・ゲッツ・トゥゲザー」は1961年公開、ヘイリー・ミルズ主演のディズニー映画「罠にかかったパパとママ」の挿入歌でした。両親の離婚で父方と母方に別れて育った双子の姉妹がサマーキャンプで偶然出会い、キャンプが終わってそれぞれの家族のもとに入れ替わって帰り、別れた両親を再婚させる計画を立て、成功させるというとっても楽しい映画でした。ヘイリー・ミルズが双子の姉妹を一人二役で演技し、同時に映る場面は合成シーンでうまくできた映画でした。私は小学5年生でしたが今もその楽しさは忘れません。孫にも見せてやりたい映画です。
 その後の伊東ゆかりも好きで「小指の想い出」で歌謡曲に転向した後もずっとファンです。

Default
  • Bzfddjq

    うえだかずや

    2023/04/30

    三人むすめ!美空ひばり・雪村いづみ・江利チエミが有名ですねー、しかし江利チエミさんと美空ひばりさんは病死する悲しい現実!伊東ゆかりさんはひまわり🌻かな?有名ですねー。

    返信する