樂友 1936(昭和11)年 8月1日 第二巻 第八號(八月號)

0

東京蓄音器專門店チェーン協會 発行による『樂友(ガクユー)』誌1936年8月號です。

ずっと探しておりました!念願の入手が叶いました。

巻頭のグラビア㌻にサイン入りのブロマイドの写しと思しきお写真が掲載されております(*既にLab logの方へ掲載済み)。

この号が発行されたのが同年8月で、編集が前月と致しましても既に渡欧から半年が経過しており、ベルギーからお便りが届いた旨が記載されておりますが、果たしてこのお写真はその節同封されていたものなのでしょうか?将又セーラー服のお姿から離日前のもの?(後者かな?…いや?案外その辺無頓着であられたのかも)

「早くすばらしい名盤が聴きたいものです。」と音盤専門誌らしいコメントが記されております。

レコードとしましては渡欧時期前後('36年初頭)から翌年にかけまして、オリジナル4枚と編集盤が1枚がリリースされております。しかしこれらは前年以前に既に録音されていたもので、実質この一節の願望コメントが叶うのは四半世紀+1年の後と相成ってしまいます…。しかもそれらはレコードではなくソノシートでありました・・・。

-余談ながら、戦前当時の誌面広告中に更に2枚の盤の存在が認められ、残念ながら現時点これらには一度もお目に掛かること出来ておりません。



この『樂友』八月號はシミ等も多く、ベストコンディションとは言い難い状態ではありますが、そもそも見掛ける事自体稀れですからありがたく手に取って収蔵させて戴くとしましょう🙏
(金田屋蓄音器店:神田區鍛冶町三丁目三番地 電話神田(25)三一〇三番 の印刷あり)

#諏訪根自子 #NejikoSuwa #

Default