085 鹿角製釣針

0

085 鹿角製釣針
ろっかくせいつりばり

東北町
東道ノ上(3)遺跡出土

縄文前期

釣針です。とても精巧に作られていて、驚きです。あの硬いシカの角をよくこんなに加工できたものです。私もシカの角で釣り針を作ったことがありますが、金属の工具を使ってもなかなかできませんでした。ちなみにこの釣針、全体的にねじれています。このねじれ(ヒネリ)は近代以降の発明かなと思っていましたが、縄文人の発明でした!

所蔵:東北町教育委員会

Default