051 鉢形土器

0

051 鉢形土器
はちがたどき

深浦町
津山遺跡出土

縄文中期

青森県の縄文時代前~中期の土器のほとんどが筒形の「円筒土器」ですが、ときどきこのような変わった形のものがつくられました。宮城県の土器そっくりで、上から見ると四角い形、本当に素晴らしい造形です。文様をシンプルに抑えているあたりも見事です。ムラのなかでも大事に扱われていたような感じがします。

所蔵:青森県埋蔵文化財調査センター

Default