028 注口土器

0

028 注口土器

弘前市
十腰内(2)遺跡出土

縄文後期

縄文のある部分とない部分で、とてもきれいな文様が表現されています。縄文がない部分はピカピカに磨き込まれており、ほんとうに縄文時代? と疑ってしまうほどです。大きな注口土器ですが、どんな液体を入れたのでしょう? やはりお酒かな。一升くらい入りそうな…。

所蔵:弘前市教育委員会

Default