003 深鉢形土器

0

003 深鉢形土器
ふかばちがたどき

大間町
小奥戸(1)遺跡出土

縄文前期

高さ50センチを超える大きな土器、いったい何を入れたのでしょうか。(何かをどっさり入れたらもう動かせないと思います。)ところで、この土器の縄文、実に珍しいものです。「ループ文」と呼ばれるこの縄文は、「縄の曲芸」と言いたくなります。縄文時代前期の早い頃に限定的にみられるものです。

所蔵:青森間埋蔵文化財調査センター

Default