22-03 北山の棚田

0

静岡県沼津市戸田新田
棚田枚数:約30枚
平均勾配:約30度
主生産品種:コシヒカリ、古代米
農作業時期:代かき:4月 田植え:5月 稲刈り:10月 脱穀:10月

戸田新田地区にある北山の棚田は、400年以上前に富士宮市北山からの移住者によって開拓されたと伝えられ、現在も稲作が続けられています。戸田の豊富な水源を活かした長い水路が棚田のある集落まで引かれており、棚田と水路と民家が一体となった風景を作っています。県道沿いにありアクセスが良いのも魅力です。
水源地から梅林公園や饗の里公園まで広がる巨大な石組みの棚田です。現在はシキミへの転作も進めながら、米作りを続けています。戸田から修善寺への古道の入口に位置し、伊豆のサイの神信仰の痕跡として、棚田のなかに2体の神像がひっそりと祀られています。

Default