リチア電気石

0

写真を順番にアップロードしたつもりでしたがバラバラに表示されてしまいます。なので一枚一枚の説明ができません笑
とりあえず粘土上の一番小さいもの、これは表面採取で見つけたものです。ウォーターメロン状になっています。太陽光に当たっていたので分かりやすかったです。(約8mm)

母岩中に入ってる微細結晶のもの。この手は宝石質の輝きを放っていて綺麗ですが中々見つかりません。表面の硬い粘土層(?)に埋まっていますが溶かせば全体像が現れるのでしょうか?
 産地で母岩中に付いてる電気石は濃いものが多くよく目につきました。それらは藍電気石とも呼ばれますが鉄電気石も産出するのでぱっと見分かりにくいです。
 最後に妙見山は現在採取禁止になっています。これらは禁止区域外のものです。少し離れた場所にある○○○と呼ばれる露頭産です。

Default