ウルトラマン第37話「小さな英雄」 遊び疲れたピグモン

0

ピグモンはガラモンと同じ姿なので何らかの関係があるのではないかと多くの指摘があるのですが、円谷プロの公式見解では「他人の空似」としているそうです(爆笑)。非公式見解してウルトラQ第16話「ガラモンの逆襲」で複数登場したガラモンの1体が多々良島に落下し、異様な磁場の影響でピグモンになった」という説が円谷の掲示板で紹介されました。・・これって公式見解ですよね・(笑)。

Default
  • File

    QuuMa-8

    2019/03/02

    夢のある話 =公式見解でO.K.でいいのではw

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2019/03/02 - 編集済み

      久萬鉢さん、コメントありがとうございます。・ですよね~。私たちはそのように解釈しましょう(笑)。

      返信する
  • Animals 16

    Jason1208

    2019/03/04

    このピグモンは、『怪獣酋長』の回で唐突にデパート?に出現していたような……。^^;

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2019/03/04 - 編集済み

      Jasonさん、コメントありがとうございます。ご指摘のとおりです。松屋デパートのおもちゃ売場でガラモンのプラモデルを見つけて喜び・はしゃぎ、疲れて眠ってしまいます(笑)。怪獣曹長はジェロニモンのニックネームですよね。

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2019/03/04 - 編集済み

    た、他人の空似?(笑)死神酋長を演じていたのは若き無名のA・猪木です(何の話だ:笑)

    File
    返信する
    • File

      kinggidoko

      2019/03/05

      調べてみると1962年のTVドラマ「チャンピオン太」で、プロレスデビュー2年目のアントニオ猪木さんが死神酋長役で役者デビューしたそうです。。
      力道山は「死神酋長」というネーミングをかなり気に入ったようで、猪木さんのリングネームにしようとしたそうです(笑)。しかし猪木さんは「死神酋長になるぐらいならブラジルに帰る」といって頑なに拒んだそうです。そりゃそうですよね(爆笑)。

      返信する
  • File

    ts-r32

    2019/03/04

    いやあ、実にユーモラスで、いい写真ですね!👍✨
    隣のナメゴンはもっと遊びたがっているように見えます(^^)

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2019/03/05

      ts-r32さん、コメントありがとうございます。ほんとですね。ナメゴンもピグモンが起きるのを待っているみたいですね(笑)。

      返信する
  • File

    nakajun320

    2019/03/06

    デパートのおもちゃ売り場で、遊び疲れたピグモンが寝てしまったシーンですね。憎めない怪獣ですね。ピグモンは!

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2019/03/06

      nakajunさん、コメントありがとうございます。ピグモンは愛らしいキャラですよね。

      返信する
  • File

    mjmat

    2021/03/14

     早川書房から出ているオリジナルスピンオフの短編集には,(ネタバレになるので詳しく書きませんが)侵略兵器が小型怪獣にそっくりな理由が「そう来たか!」という理由でセミ人間自身に語らせています。この小説には,多々良島に怪獣が多い理由や,どう考えても自然発生ではないザラガスの生態についても,独自の解釈とストーリーでぐいぐいと読ませます。おすすめです。

    返信する
  • File

    リリアソー

    2021/05/15

    ヴィネット風の可愛いアイテムですね💕

    おもちゃ棚の車はサンダーバードのペネロープ号かと一瞬思いました😂

    返信する