64DD

0

64DDは「ロムカセットに見られるデータ容量の制限を克服した上で、CD-ROMでは実現できない大容量の書き換え領域を活用することにより、ユーザーに新しい遊びを提供する周辺機器」として開発された。任天堂のゲームソフト開発者の中に、外から新しいゲームのキャラクターデータやコースデータ等のプログラムを追加・変更してゲームを動的に変化させたいという希望があり、開発が始まった。その為にかつてのファミコンディスクシステムのようにディスクライターを店頭に設置する予定だった。
なお、容量面では64DDは64MBであり、CD-ROMの540MBには及ばない。この点について開発責任者の竹田玄洋は「容量は多いのは少ないよりもいい」「しかし64DDというのは、書き換えられるというのが基本にあるわけです。そこでは、やっぱり読み出し専用のものと同じくらいの容量はありえない」「そういうふうにコストとかをいろいろ考えた上でそう決まった(中略)折り合いのついたところがそのへんだった」と述べている。
当初「NINTENDO64 DISK DRIVE」の略称だったが、発売時には正式名称になった。
NINTENDO64発表当初から公開されており、ユーザーの間では長らく発売が待たれていたが、ソフト開発の遅れやNINTENDO64自体の普及が進まなかったことなどにより発売の延期が繰り返されていた。その後、ドリームキャストやPlayStation 2といった第6世代ゲーム機に今後の注目が移っていた1999年初夏に、任天堂とリクルートが合弁会社「株式会社ランドネットディディ」を通じて提供するネットワークサービス、ランドネット(発表当初の「エンターネットサービス」から改称)専用の通信端末としての発売が決定する。 ランドネットディディを設立する事になる香山哲(後にセガ代表取締役最高執行責任者)が関わる前までは、任天堂から発売される予定だったが、ランドネットディディが64DDの販売に関する権利を買い取った為、任天堂からは発売できなくなった。(Wikipediaより)
最初の画像は、ランドネット限定のNINTENDO64クリアブラックも付いた月々3,300のコースのセットです!
NINTENDO64本体無しの月々2,500円のコースもありました!
専用ソフトの「巨人のドシン解放戦線チビッコチッコ大集合」と「日本プロゴルフツアー64」は別売です!

Default