ダイハツ ミラジーノ(L700S型)

0

長年乗り続けてきた愛車、ダイハツの初代ミラジーノ(L700S型)です。
1999(平成11)年式の初期型で、色はカタログカラーのシルバーメタリック。
可愛らしい見た目とウッド調の内装に惹かれて、長年乗り続けてきました。
実家に帰省する時も、遠方にマンホーラーやりに行く時も、いつもこのジーノと一緒でした。
最近のクルマには快適性や性能で劣るものの、乗っていて楽しいクルマでした👍。
あまりにも好き過ぎて、ミニカーをオーダーメイドしたことも😅。

https://muuseo.com/f31l700smgl/items/516?theme_id=33588

https://muuseo.com/f31l700smgl/items/2713?theme_id=36730

ダイハツ·ミラジーノ(L700S)
ハイストーリーのL700Sミラジーノです。 これまでは、全くモデル化されることのなかった初代ミラジーノが、ついにミニカー化🤩。 しかも、自分が集めている1/43スケール😆。 ボディーカラーは全4色(ブリティッシュグリーンマイカ、シルバーメタリック、パールホワイト、カーディナルレッドマイカ)で、相当悩みましたが、結局愛車と同じシルバーメタリックに😅。 モデル化されたのは、中期型のSエディション·ミニライトスペシャルで、3ドアモデル。 ルーフにピーンと張ったアンテナと、イエローフォグランプがナイスですね👍。 自分の愛車は、前期型の普通のジーノ。 こちらもモデル化されることを期待🤩。 https://muuseo.com/f31l700smgl/diaries/223
https://muuseo.com/f31l700smgl/items/2713

Default
  • File

    FW12C

    2024/05/28 - 編集済み

    fさんのMuuseo名称はレパードとミラジーノからだったんですね😊
    外観だけでなく内装もとっても可愛らしくていいですね✨
    carrozzeriaのスピーカーもGood🔊👍
    長い間fさんに愛されてミラジーノL700Sもきっと幸せです🤗

    返信する
    • File

      f31l700smgl

      2024/05/28

      FW12Cさん、コメントありがとうございます。
      長年乗り続けてきた愛車とお別れの時がくるとは思ってもいませんでした😭。
      ミューゼオのミュージアム名も、F31レパードL700Sミラジーノをくっつけてテキトーに付けたものを使用しています(笑)。
      外観はもちろん、ウッド調のパネルとステアリングがカッコよくて、めっちゃお気に入りの愛車でした😄。
      carrozzeriaのスピーカーもよるになると、文字の部分が光って、気に入ってました👍。
      次のクルマには、スピーカー乗せるところがありません😭。

      返信する