• mjmat Museum
  • 6F 特撮番組に登場する車両(実車)
  • バモスホンダ  猿の軍団専用車(「猿の軍団」劇中) PAT隊専用車・バモスⅠ世・Ⅱ世ベース車両(「ジャンボーグA」劇中) ラビットパンダベース車両(「ウルトラマンT」劇中) 軽トラック ホンダ

バモスホンダ  猿の軍団専用車(「猿の軍団」劇中) PAT隊専用車・バモスⅠ世・Ⅱ世ベース車両(「ジャンボーグA」劇中) ラビットパンダベース車両(「ウルトラマンT」劇中) 軽トラック ホンダ

0

 空冷2サイクル二気筒ミッドシップ360cc。四駆ではないし,中型バイクほどの排気量しかない昔の軽自動車なので,とても非力。屋根もドアもない完全オープンカー。(ガードパイプがあるのみなので,腰巻一本のシートベルトをしていても怖い。)
 ほぼノーマルのままレストア。ただしシートのみ非オリジナル。(元からの防水仕様メーターや操舵装置に合わせて,濡れても手入れが楽なビニール素材に変更。本来は,キャンバスのような材質でした。)
 ナンバープレートは,現在の660㏄(かつての550㏄も)の軽自動車の黄色に黒数字ものとは違い,白地に緑数字で一回り小振りなサイズのものが付いています。

Default
  • File

    ace

    2018/05/19

    これは、"いいね!"ヽ( ゚д゚)ノ

    返信する
    • File

      mjmat

      2018/05/19

      コメント,ありがとうございます。やっと,走れるようになりました。

      返信する
  • File

    realminiature

    2018/05/19

    これはすごい!

    返信する
    • File

      mjmat

      2018/05/19

      生きているうちにやってみたいことの一つが,この車で走ってみることでした。周囲の視線には,まだ慣れませんが。

      返信する
  • File

    ハムトシ

    2018/05/19

    次はパンダへの改造ですね^^; 突き刺さる視線が目に浮かびます^^;

    返信する
    • File

      mjmat

      2018/05/20

      エンジンを抜いた部品取り用の車体が手元にありますので,いずれ・・・(?)

      返信する
  • File

    charlie0215

    2018/09/09

    綺麗ですね。
    自分も、ダイハツ バギーを見つけ、購入しようとしましたが、保管場所と、整備・部品調達(シャーシはファロートラック)だったので断念しました。
    まだ、面白い車が登録出来た頃のは乗りたいですね。

    有難うございます。

    返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/09

      素敵なコメント,どうもありがとうございます。
      ダイハツバギー!!! 心がちょっと震えました。
      旧車は,維持・管理が思った以上に大変なので,僕も半分意地で乗っています。一度手に入れたものは,最後まで面倒を見たいと思っていますので,僕も入手を諦めざるを得なかった車体がありました。(諦めるのも,責任の一つなのだと思います)charlie0215さんも,次の機会にぜひ「乗りたい」車に出会えますように。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/10

      有難うございます。
      諦めざる得ない事がありますね。一時的な金銭はどうにかなっても、引き取った後の保管場所、自分のメンテ技量、部品調達ルート・経費、諸々考慮しなければならないですから。
      良い状態ならキープ、悪ければ良く(レストア)してあげなければ。
      バモスも、良いオーナーさんに巡り会えて幸せだと思います。
      車も「生き物」、愛情を与えればへそ曲げませんが、浮気をすると機嫌が悪くなりますから、

      有難うございます。

      返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/10

      丁寧なコメントうれしく思います。
      僕の場合は,腕の良い職人気質の自動車修理工場に巡り合えたことが,ラッキーでした。古い車やバイクは,ディーラーに持ち込んでも「手に負えません。」と断られるだけでなく,「新車を買ってほしい。」とダイレクトメールや電話攻撃の的になるだけなので。
      乗らないと機嫌を損ねるというのは,不思議なことに本当です。あれもこれもと,行き先や目的を考慮して乗り換える「一人サンダーバード状態」を楽しんでいます。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/10

      自分は体調を崩し、バイクも車もなかなかたいわが出来ない状態で、へそを曲げられてます(笑)。大分手離しましたが、

      メンテはある程度は自分でやりますが、手に負えないのは、友人や昔からやってるお爺さんメカにお願いします。キャブのセッティングは脱帽です。
      新しい店だと古いのを持ち込むのは拒否されますし、多気筒のセッティングはダメですね。
      確かにディラー系は、新車販売のノルマの為に新車を勧められますね、「部品が無いから修理不可」が常習で、部品屋さん(解体部品屋ではなく)に頼めば代用品を探してくれますし。
      「独りサンダーバード」状態は良い例えですね(笑笑)
      お互い、「じゃじゃ馬娘」を飼い慣らしていきましょう。

      有難うございます。

      返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/11

      「部品がないときは,作ってでも・・・。」という心意気が,僕のお願いしている元戦車乗りの修理屋さんの口癖です。この方がいなければ,バモスも普段使いの車(これも昭和からのポンコツ)も,とっくにスクラップになっていました。
      体は,どうかお大事に。自分のためにも,コレクションのためにも。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/11 - 編集済み

      有難うござい。部品は代用品が多いですね。大きさは、ブラインダーと鉄ヤスリで調整。近くに信頼のおける修理屋さんが在れば安心ですね。以前はホン○の四輪開発のメンバー達が一緒にガレージでやってくれてたのですが、自分が実家に戻りましたから(泣)

      体調が良くなったら、アップします。

      有難うございます。

      返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/11

      時には代用品が,何十年も前のボルボの部品・・・なんてこともあるので,後で笑っちゃうことが僕にもありました。
      ゆっくりお待ちしていますので,是非今度見せてくださいね。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/11

      そうですね。ミリとインチ、ビス山も種類ありますからね。古いと錆びついて固着があると、1本抜くのに数時間とか、最後はドリルでボルトを破壊(爆笑)。CRCをかけると錆は落ちますが、ヤマまで無くなってしまうとか(爆爆)

      まだ、大型バイクを押せないので、回復したらアップします。

      返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/11

      あるある話で,一晩中笑っていられそうです。 組んだら最後,絶対抜けないボルトの話とか・・・。   最後の部品を組み間違えて, 次の部品が見つかるまで数か月不動になってしまうとか・・・。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/11

      やはり古い車、バイクを所有する方は経験しますよね。
      何があるか分からないのが古い物で、また楽しいですね。その内に工具が増えてきて、修理屋みたいになって(苦笑)
      パーツもスペアをストックしてると解体屋みたいになり(爆笑)
      自分は、エンジンブロック、サンドブラスタや、溶接機はありませんでしたが、コンプレッサーは購入してしまいました(笑)

      返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/11


      さすがです。
      僕は,工具は(これでもぎりぎり)我慢しているつもりです。部品取り用の車体だけでも,スペースをとって仕方がないものですから。周囲は,ほとんどスクラップ工場の様相を呈しています。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/11

      そうなってしまいますよね(笑笑)
      周りには収まり切らずに、共同で倉庫を借りたのもいましたよ。
      自分も実家には、ミッションやデフ、エンジン(1300ccだと独りでで十分持てますから)まで。
      其れで、タイヤとホイールですから、解体屋ですよね。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2018/09/11

      ダイハツフェローバギーは当時、限定100台ほど発売されたと思います。
      たぶん、同じ時期にスバルもエル ドミンゴと言うクルマを造っていましたがコチラは販売されませんでしたね。
      20数年後に全く別の形でドミンゴが発売されました。

      File
      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/11

      流石に、バモスと同じ「軽」(360)はお詳しいですね。
      バギーはフレームにボディを載せるだけですからね。他の乗用車より割と簡単だったと思います。
      スバルのは、本では知ってましたが、、
      有難うございます。
      フェローバギーとの出会いは、幼少期フェローSSを富士で観たのが脳裏に残っており欲しかったのですが、偶々中部の田舎の方に行った時、農耕機等も扱う修理屋に埃を被って置いてあり、フェローのトラックを所有する事を話したら値段を先発から提示され悩みましたが。転勤の身で、保管場所が無いので断念。自身見るのが3回目位でしたから、興奮してました。
      ただ欠品があったり、何年も動かしてなかったようですが。
      実存はかなり少ないと思いますが、遊園地のアトラクションみたいで公道は怖い位です。

      軽のメーカーも、アイディアを出しモーターショーに出品してましたから。レースでも軽のエンジン搭載のファミュラーがあった位ですからね。

      話が長くなリすみません。

      有難うございます。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2018/09/11

      マツダのシャンテは1ローターのエンジンを載せるつもりだったと本で見たことがありますよ

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/11

      そのようですね。自分も「ノスヒロ」だったか、「マツダ ロータリー史⁇」 だったかで読んだ事がありました。
      もう30年近く前ですが、ロータリーのRE雨宮で、シャンテにロータリーを乗せたのかも⁉️

      昔は楽しい話題や車が多かったですね。

      有難うございます。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2018/09/12

      やはりマツダは当初、シャンテにロータリーエンジンを載せるつもりだったようですね

      File
      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/12

      tomica-locoさん
      此方でも有難うございます。
      膨大な情報量ですね。脱帽です。
      ロータリーは排気量に対しパワーがありましたから、パッシングされてたのかもしれませんね。

      返信する
  • File

    kinggidoko

    2018/09/10

    こんにちは。なんか・ロマンを感じますね。子供のころ,こんな自動車が欲しいなぁ・って漠然と考えて妄想にふけっていたように思います。本当に今もあるなんて心躍りますね。

    返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/11 - 編集済み

      手間暇など,いろいろ捧げてのロマンですが。(苦笑)   
      僕の学生時代からの友人曰く,「新車はカタログに載っているものの中からしか選べないが,中古車なら今まで発売されたすべての車種から選ぶことができる。」だそうです。 執念を持って探し続けていると,心躍る瞬間が来ることも知りました。

      返信する
    • File

      kinggidoko

      2018/09/11

      こんにちは。なるほど。「中古車は現存車全てから選ぶことができる」は、目からうろこですね。ありがとうございました。

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2018/09/10

    子供の頃は【見た目】も重要であり、そういう意味でもバモスは第一印象は良かったです♪

    ただ、後に非力さを知り…(笑)

    しかしながらここまでレストアで仕上げるのは゛愛゛が無ければ普通に考えて出来る事ではありません。脱帽します。

    返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/11

      モノにこだわる喜びと苦しみは,このサイトをご覧になっている方々にはきっとわかっていただけると思います。

      返信する
  • File

    mocopapa

    2018/09/11

    これ、知り合いが20年ほど前に乗ってました。当時、専用の新品の幌が手に入ったといって喜んでいたのを覚えています。ただ、子供のころに実車がはしっていたのを見たことがないんですよね。この車のコンセプトって販売されていた当時はどんなかんじだったんでしょう?

    返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/11

      今では幌のような大物は,新品では手に入らなくなりました。
      斬新なデザインに反して,当時のコンセプトはやや徹底に欠け,乗り降りが楽な実用車(商用車)プラスちょっとおしゃれな味付け程度だったようです。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/12

      お邪魔します。
      ホロがオリジナルであるとは。
      クリアの部分が劣化して、固くならバリバリに割れてしまいますよね。
      テント屋に行って作って貰うしかないかと思ってました。
      昔からホンダは古い車種の部品を定期的に在庫を持ってくれるとか言われてましたから。
      パモスのホロも在庫になれば良いですね。

      有難うございます。

      返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/13

      実は,幌はオリジナルですが,つぎはぎだらけです。屋根から突然落ちてきた氷の塊が直撃して,運転席の真上に穴が開いたり(嘘みたいな話ですが事実です)したので,その部分だけ補修しました。透明部分のビニールが劣化して,曇ったり割れたりしてくるのは,御推察の通りです。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/09/13

      自分も経験あります。パンク修理の穴塞ぐのでですか❓

      雨が止んでも、良く乾かしてからでないと、臭くなりますからね(笑)

      返信する
    • File

      mjmat

      2018/09/13

      プロに,当て布を縫いつけてもらいました。

      返信する
  • File

    MOYO.

    2019/12/27

    じっくりと手間暇掛けてレストアされた車両を実際に走って乗れる様にするのには、どれだけの手間と時間がかかった事か。

    その長年の苦労と努力が報われて、ホントに良かったですね!

    終生大切に乗ってあげて下さいませm(__)m。

    有難う御座いますm(__)m。

    返信する
    • File

      mjmat

      2019/12/27

      当地は冬が厳しいので,実際に走り回れるのは半年プラスアルファくらいなのですが,時々動かさないと機嫌を損ねるため年内も雪が降りだす前に少し走るつもりです。

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2020/12/13 - 編集済み

    バイクだって積めますよ!

    File
    返信する
    • File

      mjmat

      2020/12/13

      実は、僕も積もうと思ってラダーも購入したのですが,荷台を痛める恐れがあり(軽トラなのに!)やめました。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2023/04/03 - 編集済み

      シートを倒さずにモンキーを横に載せたかったと言うオーナーさんは10インチのタイヤから8インチに取り換えてた と言ってました。

      File
      返信する
    • File

      mjmat

      2023/04/03

      この写真のモンキーは,車体の色とタンクの色がお揃いでおしゃれですね。

      返信する