mocopapa Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F ソフビ人形
2F 昭和こども食器
3F ハッカパイプ
4F 昭和雑貨と玩具
5F 昭和 レコード
Comments
Since 2016 November
"昭和の思い出コレクション。"
ミュージアム・オーナー
mocopapa
111人がフォロー
入館者数61516人
アイテム展示数104個
いいね!数2670個
Museum Owner
ゆる~い昭和カルチャーが好き。怪獣が好き。 現在、過去記事を修正、説明追加作業をしております。
昭和 レコード
昭和雑貨と玩具
ハッカパイプ
昭和こども食器
ソフビ人形
Museum Library
2019/4/10
1977年。「ボールペンとシャープペンシルの機能を一本にまとめる」という画期的な高級文具が登場!! 当時、小学校低学年だった自分は、「かきかたえんぴつ」を使っており、マイ・シャープペンシルを持つという行為さえもハードルが高く、このシャーボの登場は、憧れをもちつつも何処か雲の上の話を聞いているような。。そんなイメージの文具。 https://www.youtube.com/watch?v=G3bvgl_JI8o 「あれから40数年。なんで?いま、シャーボなの?」 今年の春から高校生になった息子の文房具を購入するため、地元の大型文具店にいってきました。新入学の時期ということもあり、店内では高級ボールペン・万年筆のコーナーもいつもより充実していました。 そこで、40年以上たったいまでもロングセラーでしかも「シャーボX」と名前を変えて、「シャーボ」が売り続けられていることに感動!!「シャーボX」かなり良いです。しかも発売40周年限定モデルとして、初代シャーボ・復刻版「TF-12」の出来がかなり良さげ♪12960円。「高い!でも、欲しい!!」 とりあえず、買い物を終えて。家に帰ってから頭を冷やして考えよう。。 ということで、店を後にした数日後。。。 我が家に新品の「初代・シャーボ」が到着♪ 復刻版デザインの「シャーボX TF-12」もかなり惹かれるのですが、やはり子供のころの強いあこがれもあって、某オクで「初代シャーボ」を探し出しました!! 思っていたより安かったです。 発売当時のラベルが貼られたままです。子供の頃、実物を手にしたことはなかったのですが、思ってたより細身で握りやすい。 本体はデッドストックでしたが、中身のボールペンはダメになっていたので替え芯を購入交換。古い物でも部品を交換しながら使い続けられる。ゼブラさんのアフターは良いですね。替え芯することで、当時のシャーボより、書き味もかなり良くなっていると思います。 値札シールも付いたままの完全未使用品。当時の価格は3000円だったんですね。 たしか、シャープペンシルの廉価物が出始めた、当時でもシャープペンシル一本が、 500円だったと記憶しています。高級文具ですね。 #お手入れ #思い出 #昭和レトロ #文房具 #zebura #シャーボ
2019/1/6
ウルトラセブン最終話「史上最大の侵略」。 ウルトラファンならずとも、結構印象深いエピソードだと思います。 地球への侵略者との多くの戦いで体力を消耗しきったウルトラセブン。 気力だけが地球人(モロボシ・ダン)の身体を支えている今、 「セブンに変身することは、故郷のウルトラの星へ戻れなくなってしまうことだ!」 と突如現れたウルトラセブン上司から強く警告を受けるシーン。 ここでセブンの変身アイテムである、ウルトラアイが勢いよく宙を舞い! 部屋の壁かけ時計へ引っかかるシーンがあるのですが・・・。 この壁掛け時計が実に可愛い。。 ということで、同じものが欲しくなるわけなのですが(笑) このフクロウの時計に行きつくまでに結構時間がかかりました。 ◎時計の文字盤 「TEDUKA・テヅカ」(手塚)と「MIKEN・ミケン」という時計メーカーが、当時全く同じデザインの仕掛け時計を造っていましたが、「テヅカ」は時計の数字表記がローマ数字のものしか出してなかったと思います。ダンの部屋の時計はアラビア数字表記。また、文字盤中央の社名ロゴをよくみると「ミケン」のものだったと確認できます。 ◎フクロウ型の化粧板 時計メーカーと文字盤など、同じタイプの物を探し当てることができても、作品の中で使われていた時計と全く同じ色のフクロウを見つけることは出来ませんでした。 ダークブラウンの毛色に顔周りは白く刷毛で塗られており、 フクロウの瞳の周りは無塗装の木地そのものの色。 フクロウがとまる枝の葉の色は白に近い感じ。 そして、時刻へ目を引くように、文字盤の周りは赤く塗られています。 「実際にあるものなんだから、いつかは全く同じものが見つかるだろう・・」と思いながら気長に探していたのですが、同じ化粧板のフクロウに出会うことはありませんでした。 ところが、昨年、国内のメーカー(ステルス田中雷工房)さんが同じ時計を忠実に製作販売されてることを知り、ビックリ!!https://blogs.yahoo.co.jp/sutelusutlc/36822145.html やはり、ニーズはあるんですね。というか気にしてる人は多いんですね(笑) このステルス田中雷工房さんのフクロウ時計は、劇中のものを忠実に再現したものです。イベント会場限定販売ということでしたので買えなかったのが残念です。 このニュースを知って、ひとつの思い付き。。 「もしかして、市販の時計をわざわざ撮影用に塗りなおした?」 当時、ミケンはディズニーのライセンスをとり、ディズニーキャラクターの仕掛け時計を多く制作。7割がたは海外へ輸出していたと聞いたことがあります。 ということは、このフクロウは「くまのぷーさん」のキャラクターのオウル? 「この時計を小道具として使いたい、だけど市販の状態のまま使うことには、 問題がある。じゃあ、色を入れて別のものにしてしまおう。物語の内容にも、ダンの部屋の時計ということでも、オリジナルの色だと少し可愛い過ぎる。なので、フクロウの持つ「夜の番人」的なミステリアスなイメージにするためにも毛色をダークな色へ変更したのでは? とまぁ、個人的勝手な妄想がふくらむのですが・・・(笑) ということで、同じ時計ではありませんが、わがやのフクロウ時計がこちら。 MIKEN・CLOCKのフクロウ時計。 子供が小さい頃遊んでたウルトラアイを装着してみました♪ やはり、同じものが欲しい。。 まだまだ、ダンの部屋のフクロウ時計を探す旅は続きます(´ω`) #史上最大の侵略 #ウルトラセブン #探している #特撮 #私が好きなエピソード #比較 #昭和レトロ
2018/12/15
仮面ライダー・第39話の恐ろしいタイトルw その恐ろしいエピソードをイメージした我が家のクリスマスの飾りつけ!! とはいっても我が子が仮面ライダーに夢中になり、ソフビで遊んで喜んでいた、数年前に撮影したものですが・・・。 #昭和レトロ #仮面ライダー #ソフビ #サンタクロース #思い出
2018/2/20
「昭和の子供が大人に買い物を頼むという行為」はある意味バクチに近い。 お菓子などの食品ならまだダメージは少ないが、自分が思い入れのあるヒーロー物のオモチャや日常使いのアイテムだったとした場合。枕を涙で濡らした子供も多かったはずw なんだい?喜ぶと思ってあんた達に買ってきたのに・・・なんか文句あるのかい?!!(ジャイアンのお母さん風) #比較 #昭和レトロ #コレクション #思い出
2017/9/21
「秋の遠足」「運動会」と行楽シーズンですね。実を言うと、こういったイベントが子供の頃は、あまり好きではなくて・・。 その原因がお昼に食べる、お弁当でした。どうも冷たいご飯に冷たいオカズ。それとデザート。幼い頃からどうも苦手で、親がせっかく作ってくれたお弁当をよく残して帰ったものです。そんな気持ちを察してか?幼稚園の頃に買ってもらったのが画像の「ウルトラマンレオ」のアルミのお弁当箱。これを持っていくようになってから、少しづつですがお弁当を残す事が減っていった記憶があります。何故か?お弁当のおかずにホウレンソウのおひたしをリクエストしてたのを今でも覚えています。弁当箱はウルトラマンなのに、ポパイに憧れてたのかなぁ〜?(゚ω゚) #コレクションログ #アルミのお弁当箱 #ウルトラマン #昭和レトロ
2017/8/21
YF-12は、アメリカのロッキード社が1962年にアメリカ空軍向けに開発していた試作迎撃戦闘機です。アメリカがベトナム戦争に本格的に介入する頃でしょうか? 実戦で使われる事は無かったそうですが、後に1964年。超音速戦略偵察機SR-71 ブラックバードが作られました。 全長: 30.97 m 全高: 5.64 m 最大速度 マッハ 3.35 現在のロシアもソビエト連邦だった頃で、アメリカと兵器開発という冷戦まっただ中な時代ですね。結局、3機制作されたのみで、試験飛行で終わってしまった航空機が子供向けのオモチャのモデルになるとは、よほど子供心をくすぐるようなフォルムと認められたのでしょうね。 さて、この増田屋のYFー12にはオモチャとしての魅力の他に、もうひとつ深い思い入れがあるのですが・・・。 ウルトラセブン第9話「アンドロイド0指令」の中のワンシーン。 地球侵略をたくらむ宇宙からやって来たチブル星人が、玩具売りの人間のおじいさん(通称:おもちゃじいさん)に化け、町の子供たちへ実物と同じ殺傷能力を持つオモチャを売り歩いていきます。実物に近い動きと、音を出す、おもちゃじいさんの売るオモチャは、またたく間に子供たちに人気となり、次々と多くの子供たちに広がっていきます。 オモチャを売るおもちゃじいさん。 その彼を尊敬のまなざしで見つめる子供たち。。 「わたしの売るオモチャは、買って損が無いね。」 そう言いながら、おじいさんが手に取ったのが、このマスダヤのYF-12。 ブリキ製の戦闘機でした。 ちょうどその時、謎の事件を捜査していくうち、おもちゃじいさんの元へたどり着いたウルトラ警備隊員。おもちゃじいさんの廻りで遊ぶ子供たちの目の前で、このブリキの戦闘機がおじいさんの手を離れ、後ろから火をふきながら、勢いよく空を飛んでいきます。 ウルトラ警備隊の気配に気づいたおじいさん。 本物のように空中に飛ばしていた、YF-12を地面へうっかり落としてしまい、そそくさとオモチャを片付けて店じまいしてしまいました。 とまあ、説明は長いですが、1分あるかないか?のシーンに登場する、このブリキの戦闘機に一目惚れしてしまいました。大好きなウルトラセブンの好きな、いちストーリーの中に出てくるアイテムでしたので、なおさらだったのかもしれません。 ちなみに、物語の中で使われた機体は初期タイプの方で、コックピットのパイロットは1人の方が使われています。 #アンドロイド0指令 #おもちゃじいさん #チブル星人 #ウルトラセブン #コレクションログ
2017/8/13
6年前の2011年の夏。地元にある遊園地「鷲羽山ハイランド」でのイベントへ行ってきました。実は、2011年の8月13日で『開園40周年』を迎える。 県内では老舗の遊園地。「鷲羽山ハイランド」 その日は、記念イベントとして、ウルトラマンシリーズ45周年とあわせた「ウルトラマン×ハイランド」というイベントが行われることになっていたのと、ウルトラマンAに変身するTACの隊員(北斗隊員)を演じた、俳優の高峰 圭二さんが来園されることになっていたこともあり、来園イベントが開催される13日を目指して、当時小2だった息子と行ってきたのでした。 昭和47年に本放送が行われたウルトラマンA。 その15話「夏の怪奇シリーズ 黒い蟹の呪い」のロケ地が岡山県南部の瀬戸内海であり、そこで現れたのが大蟹超獣キングクラブでした。海を汚した人間への恨みから瀬戸内海で人間を食べて成長し、一旦は海岸に現れて暴れているところをTACに攻撃され、姿を消しますが、鷲羽山ハイランドに潜み反撃の機会をうかがっていました。このキングクラブから遊園地の危機を守ったのがウルトラマンAだったのです。岡山県の南部には天然記念物のカブトガニが自然繁殖している地域もあり、超獣のモチーフとなり、カブトガニと宇宙怪獣の合成超獣となっています。 このブルアァク・キングクラブは、 「バラバ、キングクラブ、ホタルンガ、サボテンダー。」 ブルマァクが当時、金型まで造っていたものの、製造販売までには至らなかった。未発売のウルトラマンAの4種の超獣ソフビのうちのひとつで、 バラバとキングクラブは、金型が発見される前に、当時のカタログなどを参考にB-CLUBより、新造形として新しい金型を造って、過去に製造販売されています。現在は発見された当時の金型を使って復刻版として販売されており、この(鷲羽山ハイランドver)は、当時の金型を使ったキングクラブの2期目の作品となり、成形色はオレンジ色。スプレー彩色はM1号西村氏が担当しています。 息子とイベントに行った記念として、購入したい気持ちもありましたが、やはりお値段も大人向けの価格(6500円)でしたのと、限定100体と聴いていましたので、「また、本当に欲しいときに巡り会えるだろう・・・」という思いもあり、トークショーを楽しみ、高峯さん、ウルトラマンAとの記念撮影をして会場を後にしました。 が、結局後日、会場で購入しなかった事を深く後悔。 結局、ネットで探して探して、ようやく手に入れるという良くあるパターン。。 イベント限定・そしてご当地物は、無理してでもしっかりその場で押さえておかないと行けませんね(汗) #コレクションログ
2017/7/18
4年前に某SNSにあげた懐かしい画像を発見したので。こちらへ登録。 以下は、当時の文面。 欲しかった怪獣ソフビが手に入った、その日。僕は、その怪獣とお風呂に入ることがあります。今回は、自称:宇宙の独裁者ゴリ博士。博士の頭髪は、年齢の割りにフサフサでしたが、この世に生まれてから40年。一度も手入れした形跡が無くバサバサでした。 シャンプー2回。(パンテーン) リンス&ブローで見事な艶を取り戻しました(=゚ω゚)ノ ★一番最後の画像が入浴前の博士です。 #お手入れ #入手 #お手入れ #宇宙猿人ゴリ
2017/6/27
2017/06/27 子供の頃、この箸箱を口に咥えてブーブーと笛のように音を鳴らしていた記憶があるのですが、大人になって実際やってみるとサッパリ鳴りません。何かコツがあったのかなぁ〜(゚ω゚)
1F ソフビ人形 11
昭和のブラウン管の中で活躍した、ヒーローや怪獣、キャラクターのソフビ製の人形。
2F 昭和こども食器 47
昭和の家庭の食卓を飾った食器たち。主に70年代にブラウン管の中で活躍したアニメや特撮ヒーローをプリントした物を主に収集しています。
3F ハッカパイプ 11
昭和の時代。縁日の屋台でよく目にした。昭和ヒーロー達をかたどった人形型ハッカパイプのコレクション。 子供向けキャラクターをかたどったパイプに砂糖・薄荷糖を入れ、笛が付いたパイプを吸う事により砂糖の味が楽しめるというもの。ハッカの味を楽しんだ後は紐を首からつるし、笛として楽しめます。
4F 昭和雑貨と玩具 10
昭和の懐かしい雑貨たち。ひとつのカテゴリーではまとめられない物達です。
5F 昭和 レコード 21
色々なジャンルの昭和レコードを集めています。 特撮やアニメ、昭和のテレビでおなじみの物が中心です。 ときどき、昭和歌謡。。
Thank you !! Museum of mocopapa はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
mjmat
まだネット上の修正に慣れていないため,せっかくこちらに頂いたコメントが消えてしまったようです。ごめんなさい。
2人がいいね!と言っています。
T tuyosi
フォロー&いいね!ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
1人がいいね!と言っています。
junya320
こんにちは、ありがとうございます。パネルに入れてあるから、少し見にくいけど、007シリーズのポスターを登録をして見ました。これからもよろしくお願いします。
こんにちは。こめんとありがとうございます。小学生の頃に初めて観に行ったボンド映画がロジャー・ムーアだったこともあり、自分にとってのジェームズ・ボンドは、ロジャームーアだったりします。つい先日、亡くなられたという残念なニュースもありましたね。ときどき、作品を鑑賞して思い出しながらご冥福をお祈りすることが出来ればと思っています。
変身サイボーグをいいねしてくださいましてありがとうございます。こんにちは、大分古いですが、昔遊んだから、大分ガタがきているけど、登録させていただきました。これからもよろしくお願いします。
ぼくもリアルに変身サイボーグで遊んだ世代なんですが、当時物は高価になって来てなかなか手が出せませんねヽ(´o`; junyaさんのコレクションで楽しませていただきます
こんばんは、いいねしてくださいましてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。こうして、コレクションについて語り合うのもいいですね。休みの日はコレクションの整理をしています。
3人がいいね!と言っています。
同じジャンルのコレクターの方との交流は楽しいものです。お互いに刺激になりますので収集に拍車がかかるのが怖いですけど(≧∇≦)
ちしお
はじめまして。いいねとフォローありがとうございます!おもちゃだけではなく、雑貨も収集しているのですね。生まれているはずもないのに、不思議と懐かしい気分になりました。これからよろしくお願いします(^^)
こんにちは。こちらこそ、フォローして訪問いただき、ありがとうございます。物集めのきっかけは、「自分が子供の頃から大人になるまでに触れたものとの再会」でした。同じものを手に入れれば済む予定だったんですが、、気が付けば持ってなかったものまでゾロゾロと増えてしまった次第です(^_^;)こちらこそ、よろしくお願いします。
bigmac
いつも楽しく拝見しております。日用雑貨コップシリーズ大好きです。コレクションルームをフォローさせて頂きます。楽しい昭和の話題で盛り上がりましょう。よろしくお願い致します。
5人がいいね!と言っています。
momoten4010
mocopapaさん、はじめまして!フォローといいねをありがとうございます😊『ゆる〜い昭和カルチャー』、すてきなフレーズです!たびたびおじゃましますが、今後ともよろしくお願いします!
こちらこそ、フォローしていただき、ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
いつも僕の部屋へお越しくださり,ありがとうございます。僕の知らないグッズが山盛りのmocopapaさんのミュージアム,これからも期待しています。
4人がいいね!と言っています。
mjmatさんは、僕と同じく、好きなキャラクターには、トコトン!!のような同じ収集臭がします。よろしくお願いします(・Д・)
freedomst1
レトロな雰囲気が素晴らしい展示ですねフォローさせていただきましたので今後も是非よろしくおねがいいたします!
ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします(°▽°)
dape_man
ご訪問&フォロー、どうもありがとうございます。私もフォローさせて頂きました。どうやら同世代の方とお見受けいたします。嗜好も重なるところが多いようで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いします。再会できて感激しております!!( ;∀;)
ace
フォローありがとうございます😊よろしくお願いいたします!
返事が遅くなってすみません。こちらこそよろしくお願いします。
charlie0215
フォロー有難うございます。これから宜しくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします♪
nonstop24hours
フォローさせて頂きました。よろしくです。
ありがとうございます。よろしくお願いします🤲
monster
いいねありがとうございます。 フォローさせていただきましたよろしくお願いします。
ウルフ359
コメントへのいいね!ありがとうございます。実は度々展示を拝見させていただいておりました。これも何かのご縁と思いフォローさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ、フォローをしてくださりありがとうございます。不定期の展示更新ですが、よろしくお願いします。
さるら。
味わい深いコレクションの数々ですね。フォローさせていただきました。よろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いします( ^ω^ )
0214seiji
フォローありがとうござます。宜しくお願いします。
Recommend
Museum of adjuster_xxx
Museum of aru702
Museum of retro_game
Museum of 16Kawa32
Museum of Memories1902_UKJP
Museum of nacklite
Museum of takapeko0705
Museum of nobuaki.sugiura
Museum of NORIOKING
Museum of yakyubangames
Museum of kyo0214jp
Museum of Bokyaku no Haikyo
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of mocopapa はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
mjmat
2017/5/29まだネット上の修正に慣れていないため,せっかくこちらに頂いたコメントが消えてしまったようです。ごめんなさい。
2人がいいね!と言っています。
T tuyosi
2017/5/29フォロー&いいね!ありがとうございます。
2人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/6/2こちらこそ、よろしくお願いします。
1人がいいね!と言っています。
junya320
2017/6/2こんにちは、ありがとうございます。パネルに入れてあるから、少し見にくいけど、007シリーズのポスターを登録をして見ました。これからもよろしくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/6/2こんにちは。こめんとありがとうございます。小学生の頃に初めて観に行ったボンド映画がロジャー・ムーアだったこともあり、自分にとってのジェームズ・ボンドは、ロジャームーアだったりします。つい先日、亡くなられたという残念なニュースもありましたね。ときどき、作品を鑑賞して思い出しながらご冥福をお祈りすることが出来ればと思っています。
1人がいいね!と言っています。
junya320
2017/6/5変身サイボーグをいいねしてくださいましてありがとうございます。こんにちは、大分古いですが、昔遊んだから、大分ガタがきているけど、登録させていただきました。これからもよろしくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/6/19ぼくもリアルに変身サイボーグで遊んだ世代なんですが、当時物は高価になって来てなかなか手が出せませんねヽ(´o`; junyaさんのコレクションで楽しませていただきます
1人がいいね!と言っています。
junya320
2017/6/18こんばんは、いいねしてくださいましてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。こうして、コレクションについて語り合うのもいいですね。休みの日はコレクションの整理をしています。
3人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/6/19同じジャンルのコレクターの方との交流は楽しいものです。お互いに刺激になりますので収集に拍車がかかるのが怖いですけど(≧∇≦)
2人がいいね!と言っています。
ちしお
2017/6/27はじめまして。いいねとフォローありがとうございます!おもちゃだけではなく、雑貨も収集しているのですね。生まれているはずもないのに、不思議と懐かしい気分になりました。
これからよろしくお願いします(^^)
3人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/6/28こんにちは。こちらこそ、フォローして訪問いただき、ありがとうございます。物集めのきっかけは、「自分が子供の頃から大人になるまでに触れたものとの再会」でした。同じものを手に入れれば済む予定だったんですが、、気が付けば持ってなかったものまでゾロゾロと増えてしまった次第です(^_^;)こちらこそ、よろしくお願いします。
3人がいいね!と言っています。
bigmac
2017/7/4いつも楽しく拝見しております。日用雑貨コップシリーズ大好きです。コレクションルームをフォローさせて頂きます。楽しい昭和の話題で盛り上がりましょう。よろしくお願い致します。
5人がいいね!と言っています。
momoten4010
2017/11/18mocopapaさん、はじめまして!
フォローといいねをありがとうございます😊
『ゆる〜い昭和カルチャー』、すてきなフレーズです!
たびたびおじゃましますが、今後ともよろしくお願いします!
3人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/11/19こちらこそ、フォローしていただき、ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
1人がいいね!と言っています。
mjmat
2017/11/18いつも僕の部屋へお越しくださり,ありがとうございます。
僕の知らないグッズが山盛りのmocopapaさんのミュージアム,これからも期待しています。
4人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/11/19mjmatさんは、僕と同じく、好きなキャラクターには、トコトン!!のような同じ収集臭がします。よろしくお願いします(・Д・)
4人がいいね!と言っています。
freedomst1
2017/11/23レトロな雰囲気が素晴らしい展示ですねフォローさせていただきましたので今後も是非よろしくおねがいいたします!
4人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/11/23ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします(°▽°)
3人がいいね!と言っています。
dape_man
2017/12/28ご訪問&フォロー、どうもありがとうございます。私もフォローさせて頂きました。どうやら同世代の方とお見受けいたします。嗜好も重なるところが多いようで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
4人がいいね!と言っています。
mocopapa
2017/12/28こちらこそ、よろしくお願いします。再会できて感激しております!!( ;∀;)
2人がいいね!と言っています。
ace
2018/1/28フォローありがとうございます😊
よろしくお願いいたします!
2人がいいね!と言っています。
mocopapa
2018/2/3返事が遅くなってすみません。こちらこそよろしくお願いします。
3人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/9/11フォロー有難うございます。
これから宜しくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
mocopapa
2018/9/11こちらこそよろしくお願いします♪
2人がいいね!と言っています。
nonstop24hours
2018/9/20フォローさせて頂きました。
よろしくです。
2人がいいね!と言っています。
mocopapa
2018/9/20ありがとうございます。よろしくお願いします🤲
2人がいいね!と言っています。
monster
2018/12/2いいねありがとうございます。 フォローさせていただきました
よろしくお願いします。
3人がいいね!と言っています。
mocopapa
2018/12/2こちらこそ、よろしくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
ウルフ359
2018/12/18コメントへのいいね!ありがとうございます。
実は度々展示を拝見させていただいておりました。これも何かのご縁と思いフォローさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
5人がいいね!と言っています。
mocopapa
2018/12/18こちらこそ、フォローをしてくださりありがとうございます。不定期の展示更新ですが、よろしくお願いします。
4人がいいね!と言っています。
さるら。
2018/12/28味わい深いコレクションの数々ですね。
フォローさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
4人がいいね!と言っています。
mocopapa
2018/12/28こちらこそよろしくお願いします( ^ω^ )
4人がいいね!と言っています。
0214seiji
2019/2/11フォローありがとうござます。
宜しくお願いします。
2人がいいね!と言っています。