復活して欲しい中綴じホッチキス TOZIX40

0

今は廃盤となってしまった中綴じホッチキス プラス株式会社さんから販売されていた『TOZIX40(トジッキス40)』です。

前回紹介した『PLUS40』
https://muuseo.com/ch049zpT/items/22
の本体を活用して作られている派生タイプ。
卓上タイプの中綴じホッチキスは色々ありますが、このホッチキスはその中でもコンパクトなタイプで、手の平から少し大きいくらいのスペースで収まるのに最大30枚中綴じ本ならば120ページの本を製本できる高性能ホッチキスなのです。
サークルで活動報告書を作るなど、簡易製本をする場面でとても大活躍すること間違いなしのホッチキス。しかしながらこのホッチキスは廃盤品なのです。現行品であったならば、そこら中に宣伝して回りたいくらいオススメしたいほどのお気に入り。
復活して欲しいホッチキスは何かと問われたならば、筆頭にあげたい『TOZIX40』。この使い勝手の良さを中綴じ製本好きの皆様と共有したいくらいなのです。

外   寸 / H75×W140×D160(㎜)
質   量 / 535g
針装てん数 / 100本(№35の場合)
使 用 針 / №35または№3 

通常のコピー用紙程度であれば最大30枚まで綴じることができます。

沼田エフエム放送(FM‐OZE)にて放送されている「文房具」を語る番組『他故となおみのブンボーグ大作戦!』(https://daisakusen.net/)30分間文房具のことを語るという番組のコーナーでもちょっぴり話題に上がっていたホッチキス。遅くなりましたがこちらでも紹介させていただきたいと思います。

正方形にほど近い台座は、手のひらに収まるくらいの大きさ。テーブルの隅でも十分に使える大きさながら、A3サイズの用紙の中とじもできてしまう。(針の位置を気にしなければA2サイズの中とじもできるかも)
実質とじ奥行のないTOZIX40。コンパクトなのに大判の用紙でも綴じられる秘密は、台座から伸びたアームと本体が一直線上ではなくL字型に設置されていること。これにはなぜ他のメーカーが習わなかったのかと唸りたくなります。
現在流通している卓上型中綴じホッチキス本体の全長は300~500㎜ほど。この半分の大きさで綴じれてしまうなんてあっぱれ!!としか言えません。(用紙分の作業スペースはもちろん必要なのですが……)

中でもお気に入りなのが横から見ると三角形けいじょうに盛り上がった台座。中綴じ本を作るにあたってこの三角形に盛り上がった台座は作業しやすくて大好きなのです。
元々は海外製のホッチキスで三角形になった台座に出会い、中綴じ作業をするのにこの形状がとても効率的だと感じたことが始まりでした。中綴じしやすいようにしたこの形状のものは日本にはないのだよね……。なんて思っていた時にオークションで見かけたまさかの日本製。すでに廃盤品でデッドストック品でしたが速攻飛びつきました(笑)。
届いてからも驚きの連続でした。そのコンパクトさに驚き、使い勝手の良さにさらに驚き。予備としてもう1台購入しておけば良かったと本気で後悔したほどです。

購入した際、本体に付属してPLUS40専用針が付属されていました。現在は廃盤となってしまっている針ですが、№35針が相当品となっています。
ちなみにTOZIX40はPLUS40がベースになっていますので、№3針を使うことも可能です。ただし、№3針を使う場合本体に装てんできるのは1連(50本)のみなので、冊数を作ることを考えると同じ1連でも№35針ならば100本装てんできます。頻繁に補充しなくても済む分№35針の方が勝手は良いとは思いますが好みに合わせて使い分けると良いでしょう。

「中綴じホッチキス」と紹介しましたが、中綴じしかできないわけではなく、平綴じと呼ばれる通常の綴じ方もすることもできます。イチオウ念のため。

#文房具
#ホッチキス
#プラス

卓上でも手持ちでも使える PLUS40
今回紹介するのは少し懐かしいホッチキス『PLUS40』 プラス株式会社が作っていた卓上&手持ち両用の中型ホッチキスです。 3号針という少し大き目の針を使うタイプのホッチキス。コピー用紙程度であれば30枚ほど綴じることができるものです。 通常のホッチキスのように、手に握りながら綴じることもできますし、テーブルの上でガッチリと止めることもできます。また、綴じ方も3通りの綴じ方ができます。通常通り綴じる「本綴じ」。簡単に針を除去することができる「仮綴じ」。中綴じ製本やポスター貼りに用いる「タッキング」それぞれの綴じ方を使い分けることができます。 外   寸 / H54×W34×D125(㎜) 質   量 / 213g 針装てん数 / 50本(№3の場合) とじ 奥行 / 63㎜(最大) 使 用 針 / №3または№35  通常のコピー用紙程度であれば最大30枚まで綴じることができます。 沼田エフエム放送(FM‐OZE)にて放送されている「文房具」を語る番組『他故となおみのブンボーグ大作戦!』https://daisakusen.net/ 30分間文房具のことを語るという番組のコーナーで紹介されていたホッチキス。遅くなりましたがこちらでも紹介させていただきたいと思います。 『PLUS40』は1982年から1991年ごろにかけて販売されていた中型ホッチキスです。 手に握りながらでもテーブルの上でもどちらでも綴じることができるこのホッチキスは、針曲げ台を回転させることで「本綴じ」と「仮綴じ」を、本体を開いて使いことで「タッキング」という3通りの綴じ方を使い分けることができます。 直線的なデザインはシンプルですっきりとしたデザイン。回転する針曲げ台は大きく回しやすく、台座の内側には黒いカバーを施され、ハンドル上部のカバー正面には『PLUS40』のプレートが張られているなど実用的ながらも品位を感じさせるデザインとなっています。 黒いパッケージもシンプルながらも、「他のホッチキスとは違うのだよ」なんて語り掛けてきそうなオーラを感じさせるパッケージで私的に大好きです!(感想には個人差がありますのであしからずご了承ください) パッケージには「№3」もしくは「AS-100」という針が使えると表記されています。が、その昔はPLUS40専用の針が用意されていました。 PLUS40専用針は№3の針より少し細めの針。AS-100という針は、おそらくこの専用針の後継品なのではないかと思われます。ちなみに専用針相当品は№35針です。№35針をマガジンにセットする際には1連(100本)をセットすることができます。 パッケージ裏には最大装てん本数は105本とありますので、このことからもAS-100が№35針相当であると推測されます。 金属部品が主体で、塗装もしっかり施されているためか質量 は少し重め。男性にはそれほど気にならない重さかもしれませんが、手に持ちながら長時間の作業には少しきついかもしれません。しかし、このホッチキスはテーブルの上でも使える両用タイプなので使用の用途によって使い分けていただくのが良いかと思います。 シンプルながらも実用的に作りこまれているところに少し懐かしさを覚えてしまうのは私だけでしょうかね。 #文房具 #ホッチキス #プラス
https://muuseo.com/ch049zpT/items/22

Default