みんなのコレクションが集まるミュージアム
* ミュージアムを作るには、会員登録が必要です
* アイテムを登録するには、会員登録が必要です
* モノ日記を書くには、会員登録が必要です
美術館、博物館が発行する企画展のパンフレットやチラシを目にして、実際に足を運んだ経験ありますか?美術館や博物館では、企画展を開催するごとにパンフレットを作ることがあり、デザイン性に優れた物や、個性的なパンフレットが多いのが特徴です。そして、美しいパンフレットは、展示を訪れた思い出と共に保管されている方も多いと思います。ミューゼオでは、みなさんが集めた美術館、博物館の個性的なパンフレットを眺めることができます。ぜひ、過去に行ったことがある展示のパンフレットを探してみてください。
このカテゴリーのミュージアムオーナー
関連するカテゴリー
企画展「山本タカト 日本幽玄綺譚」パンフレット 今年も山本タカト展示行ってきました! 前回と比べ、作品数は少なかったが良かった!好きな人にはたまらない展示だと思います 金沢市立泉鏡花記念館 公式HPより https://www.kanazawa-museum.jp/kyoka/exhibit/index.html 不治の病に冒された師尾崎紅葉の平癒を祈り、枕頭に捧げるために描かれた短篇「薬草取」に象徴されるように、〝大なる超自然力〟―〝観音力〟そして〝鬼神力〟を信じ、人智を超えた世界の存在を描き続けた鏡花。その見えざる世界の表現は、今も多くのアーティストの想像力を刺激し、魅惑的な作品を生み続けています。 現代の鏡花絵師として、「草迷宮」「夜叉ヶ池」「天守物語」を手掛けた山本タカトが、祈りを込めて描き下ろした「薬草取―月影に紅く」をはじめ、今回は同じく幽玄、幻妖の世界を描いた日本の近世文学、近代文学をテーマとする作品をおたのしみいただきます。 開催期間 2021年3月3日(水)~2021年5月16日(日) ★ご来館の際は、事前に「お客様へのお願い」をご確認下さい。 主な展示 山本タカト「薬草取―月影に紅く」他、原画12点(個人蔵) 「薬草取」初出切り抜き帖(泉名月遺族蔵) 八犬伝の箱(泉名月遺族蔵) 計50点 参考映像山本タカト https://youtu.be/wUx67ZDyg7A 泉鏡花記念館の参考映像 https://youtu.be/6h9B7p-UjfI ジュネさんの山本タカト紹介映像 平成耽美主義 https://youtu.be/nZ1yoa6APWo
げーむのケイミヤチ
リーフレット
だいちゃん
大和ミュージアムの本名
万博のガイド本でしょうか。 行った記憶ないので、誰かのお土産でしょう。
mark
第44回 伝統九谷焼工芸展 招待券 公式HPより https://kutani.or.jp/2021/02/10/%E7%AC%AC44%E5%9B%9E%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E4%B9%9D%E8%B0%B7%E7%84%BC%E5%B7%A5%E8%8A%B8%E5%B1%95/ 第44回伝統九谷焼工芸展 石川県無形文化財保持団体 九谷焼技術保存会主催の「第44回伝統九谷焼工芸展」が下記日程にて行われます。ぜひ、ご覧ください。 2021.3.5~3.14 石川県立歴史博物館 2021.3.16~5.16 能美市九谷焼美術館五彩館 2021.6.26~7.18 石川県九谷焼美術館
我々には網走番外地など辺境の地というイメージでした。
こちらは、星の王子さまの作家であるサン=テグジュペリの生涯について紹介されているミュージアムです。
toubu_keisei
こちらの博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開する施設となっています。
こちらは、かまぼこの歴史や不思議、素材や栄養のことなど、楽しみながら学べる施設となっています。
MINICAR LAND 2021
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約に同意の上、登録ボタンを押してください。
E-mail,SNSアカウントでログイン