日本では古くから「鳥獣人物戯画」のような絵巻物、紙芝居、切り絵などが親しまれてきた。実際に、現在の形のような長編アニメーション映画として誕生したのは、1917年の「芋川椋三玄関番の巻」。その後、1953年からテレビ放送が始まるとアニメーションが一般的な人気を得ることになり、「鉄腕アトム」「サイボーグ009」「ガンダム」などの名作が生まれてきた。
デジタルが発展する前のアニメーションは、基本的にセルロイドを素材とした「セル」と呼ばれる透明シートに絵を描いていた。一般的に、30分のアニメに必要なセル画は5000枚〜10000枚と言われており、大量に描かれたセル画は保管せずに、ファンや配給関係者に配られることもあった。セル画は現在、中野ブロードウェイなどでも購入することもでき、近年、世界中でコレクターを増やしている熱い分野である。ミューゼオでは、日本のアニメから海外のアニメまで数多くのセル画を眺めることができるので、ぜひ楽しんでいただきたい。

もっと見る