File
File
File
File
File
File
File
File
File
File

マルマン

  • #ブランド
  • #東京都
  • #文房具

創業以来「紙」にこだわり続け、“Creative Support Company”としてすべての人を創造的にするサービスの提供を目指す、文具製造・販売会社の「マルマン」。60年以上愛され続ける「図案スケッチブック」「スパイラルノート」、万年筆愛好家からも大好評の「ニーモシネ」など、仕事や学習、日常生活で活躍する紙アイテムが揃います。

ご購入は各文房具店または、オンラインショップへ。 大きな地図で見る

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

NEWS

2022/01/14
パステル画やペーパークラフトに最適なフランス・キャンソン社の色画用紙「ミ・タント」に新色登場!_image

パステル画やペーパークラフトに最適なフランス・キャンソン社の色画用紙「ミ・タント」に新色登場!

文具製造・販売会社のマルマン株式会社が日本総代理店を務める老舗製紙メーカー・キャンソン社の高品質な色画用紙「ミ・タント」シリーズから、新たにA4判7色が2022年1月18日(火)より発売されます。

2022/01/05
「文具女子博2021」レポート!心躍るイベント限定アイテムをご紹介_image

「文具女子博2021」レポート!心躍るイベント限定アイテムをご紹介

2021年12月に開催された日本最大級の文具の祭典「文具女子博」。5回目となる今年は「Happy文具パレード」をテーマに、心躍る文具が揃いました。今回は、出店数112社の中から厳選した12ブランドをレポート。限定アイテムや先行発売商品、趣向を凝らしたワクワクする催しをお届けします。

イベントを知らなかった人も文具に興味がなかった方も、コレを見たら次回必ず行きたくなるはず(「女子博」となっていますが、男性も入場可能です)!

2021/12/02
文具女子博2021に出展する「マルマン」の限定アイテムを一足先にご紹介!_image

文具女子博2021に出展する「マルマン」の限定アイテムを一足先にご紹介!

文具好きや万年筆愛好家から大人気のマルマンが、12月16日(木)〜19日(日)に開催する日本最大級の文具の祭典「文具女子博2021」に出展!

2021/08/20
日本で10年振りに開催される「日本国際切手展 2021」にマルマンが出展!_image

日本で10年振りに開催される「日本国際切手展 2021」にマルマンが出展!

創業以来「紙」にこだわり続け、“Creative Support Company”としてすべての人を創造的にするサービスの提供を目指す、文具製造・販売会社のマルマン株式会社が、8月25日(水)~30日(月)にパシフィコ横浜展示ホール B・Cで開催される 「日本国際切手展 2021」に出展します。

2020/05/18
「マルマン」創業100周年を記念した限定グッズ発売。スペシャルキャンペーンや期間限定イベントも開催。_image

「マルマン」創業100周年を記念した限定グッズ発売。スペシャルキャンペーンや期間限定イベントも開催。

創業以来「紙」にこだわり続ける文具製造・販売会社のマルマン株式会社から、創業100周年を記念した、100周年限定グッズが2020年5月20日(水)から発売されます。記念イヤーを通じ、キャンペーンやイベントも続々開催予定。

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

プロが教えるワイングラスの洗い方と磨き方_image

プロが教えるワイングラスの洗い方と磨き方

愛用しているグラスとは、できるだけ長く付き合っていきたいもの。そのための日々のお手入れや磨き方、さらに欠けた部分の修繕方法までをプロに聞きました。

色と柄から考える、ジャケパン姿をよりカッコ良く見せるコツ。_image

色と柄から考える、ジャケパン姿をよりカッコ良く見せるコツ。

ビジネスの場でもよく見かけるジャケットとトラウザーズの装い。普段どのように組み合わせていますか?

今回、「色と柄」という視点で服飾ジャーナリストの飯野さんに解説していただきました。組み合わせ方がわかると、明日から洋服を選ぶのがもっと楽しみになるはず!

実用性で選ぶ?それともスタイル?僕らのビジネスバッグ選びのマイルール_image

実用性で選ぶ?それともスタイル?僕らのビジネスバッグ選びのマイルール

電子デバイスの進化著しい昨今。スマートフォン一つあれば移動から書類作成まで対応できるようになりました。合わせて変化してきたのが持ち物と鞄。セキュリティの関係で書類の持ち出しを禁止する企業も出てきました。遠くない将来、出社しなくてもリモートで仕事をするのが当たり前になるのかもしれません。

ただ、鞄は荷物を運ぶ実用品という側面と、洋服と同じく持つ人の個性を象徴するモノという側面の二面を持っています。仕事のスタイルが多様化していく中で、鞄に軽さや容量といった機能性を求めるのか、それともトラディショナルな見た目を求めるのか。

今回、ファッションジャーナリストとして活躍する飯野高広さんと倉野路凡さんをお招きし、ミューゼオ・スクエア編集長とビジネスバッグを選ぶ基準について語り合いました。三者三様のこだわりが見えてきた仕事鞄鼎談(ていだん)を2回に分けてお届けします。

まず前編は、ビジネスバッグを選ぶときのマイルールについて掘り下げていきます。

【コート鼎談・前編】こだわりの一着からその着こなし、忘れられないあの人のコート姿まで。三者三様のコート愛を語り尽くす!_image

【コート鼎談・前編】こだわりの一着からその着こなし、忘れられないあの人のコート姿まで。三者三様のコート愛を語り尽くす!

ようやく寒くなってきた12月某日。生憎の雨だが、ビシッと決まったコート姿でオフィスに現れたのは、ミューゼオ・スクエアでもお馴染みの3名。ファッション業界で一目置かれる服飾ジャーナリストの飯野高広さんと倉野路凡さん、そして我らが編集長・成松だ。

ジャケットに革靴、ビジネス鞄など、度々開かれる鼎談企画(新人の登竜門的らしい)だが、今回のテーマは「コート」(と言っても、秋冬用のアウター全般について話してもらいます)。

なぜコートかというと、昨年飯野さんに書いていただいた「コート解体新書」という連載記事が大好評で、クラシックウェアマスターの成松も「記事を読んで、ガーズコートを思わずオーダーしてしまった」と言うほど。コートの歴史からディテールの役割などが細かく解説されている、マニアックかつ初心者向けの入門記事なのだが、実際にはどう選んでどう着て、どんな風に楽しむことができるのか?などを聞いてみたく、連載の応用編として3人に集まってもらった。