Railwayfanのちょっと乗り鉄〜広島編〜
初版 2023/09/03 20:34
改訂 2023/09/17 11:41
8月26日に宇都宮のライトレールが開業した。75年ぶりの路面電車開業の再来である。
そのニュースは電撃となってメディアを駆け巡り、スマホニュース一覧にもしっかり開業の事が書いてあった。
それを仕事の休憩中に見ていたオーナーは急に路面電車に乗りたくなった。
明日は休みだし乗りに行くかぁと決心して近場の同じく路面電車を運行している広島電鉄に乗りに行く事に。
ちなみに今回は乗り鉄に精神一到したため非常に記事の内容が薄いことにご了承願いたい。
車を運転して宮島まで来たオーナー。ちなみに宮島については当ミュージアムのlogで何度か登場しているため、覚えてくれてらっしゃるオーナーの方も多いハズ?
宮島口線の始発である広電宮島口はリニューアルされ、それまで駅と宮島に渡るフェリー乗場が離れていたが、昨年よりフェリー乗場エリアと一体化した。
新型車両5200形がお出迎え。
実はこの車両乗ったことないんだよなあ。
車掌さんから一日乗車券、それも松大汽船に乗船できるタイプ(900円)を購入。これで路面電車、船が乗り放題に。
一日乗車券を購入して5200形に乗るオーナー。初めて乗る車両に脳内のアドレナリンは全開放出。
車内は蛍光色と派手な色を使用しながらも、黒の色も使用して車内に違和感なく溶け込み、どこか落ち着かせてくれるそんなデザイン。
さあ広島駅まで向かうぞ。
宮島口線から市内を抜け、広島駅前の電停である猿猴橋町を撮影しておいた。この電停をなぜピンポイントに撮影したかというと、まもなく廃止されるからだ。
現在、広島駅は新しいエリアに生まれ変わろうとしており、日々日々開発が進んでいる。
リニューアルされるとこちらのルートが廃止され駅前にある大橋ルートに変更される。
なお、この時に広島駅の地上の路面電車乗場が廃止され、駅の高架から路面電車が出てくるらしい。例えるなら小倉駅のモノレールみたいな感じ。
広島方面の猿猴橋町電停。こちらもまもなく見納めに。今のうちに激写しておいた。
広島駅に着いたオーナー。新幹線口の在来線乗り場入口。もみじ饅頭でお馴染みにしき堂の看板が。
というわけで、にしき堂の本店である光町店へ。
広島といえばもみじ饅頭だが、にしき堂が製造するもう一つの銘菓、平家物語がある。
このお菓子はバームクーヘンに羊羹を入れたお菓子で、こちらの本店ではその切れ端がアウトレットとして売っている。
さて、広島駅まで戻ってきた。今度は市内中心部に戻ろうと思う。
乗るのはREX。
八丁堀にやってきた。ちなみにオーナーの路面電車レイアウトにここをモデルにした地区がある。
えびす通り。紙屋町方面に歩こうと思う。
アサヒビール会館
歩道の配電盤周りにはプランターが。こうやって置いてもアリだなとか頭の中でレイアウト構想が練られてゆく。
以前の小倉編でも書かせてもらったが、こういう街の写真を撮影すると印刷してスクラップにしている。レイアウト制作の教科書となるからだ。
また極端にいえば再開発などで変わってしまう前の風景をいつまでも残しておけるからである。
広島でお好み焼き屋が集まるお好み村。ちょうどお昼でお腹鳴りっぱなしだったので昼食はここで済ませた。目の前で手際よく焼かれるお好み焼きは腹の音も忘れて目を奪われる。お好み焼き屋の職人はまるでマジシャンの様だった。
昼食を済ませると紙屋町東方面へ向かう。
途中、悟空のコスプレした人がいるのか!?と一瞬ガチで思ったがJAMPショップの人形だった。
"オラを本物の人に見えるなちゅーのはどういう神経してるんだおめぇ?"
ちなみにこの近くには鉄道模型のポポンデッタやエディオンのホビーショップであるネバーランドに寄って物色。う〜んまた荷物が増えてしまった。
エディオン前の紙屋町東から宮島口へ戻る。
列車を待っていたら元京都市電の1900形に遭遇した!
皆様コレですよ!
オーナーが路面電車レイアウトで線路にウェザリングをしている理由!!
宮島口へ帰って来るなり今度は松大汽船で宮島に渡ると厳島神社に行く。
どうやら改修中らしい。
シカがいた。
奈良以外にも宮島の島内には至る所にシカが居る。
オーナーがるーるるるーとやると無視された。シカだけにシカト・・・なんちゃって。
潮が引いているので大鳥居に渡る。
このアングルは以前の鉄道の遺跡ログにも登場。
遅くなるとマオ助役に怒られるので(1人で業務を任せっきり)、そろそろ帰ろうと思う。
おっとその前にハーイ!!ガチャガチャの時間だよー!!
帰りに広電宮島口でこんな物を見つけた。
電車の顔アクリルスタンド!1回400円。
700形とかいいなあ。元神戸市電570形の動物のヤツとかチョー欲しい。
フッフッフ、以前の小倉編でJR九州ガチャができなかったことを踏まえて銀行で1000円を100円に崩しておいた。
コインを入れてレッツトライ!
で結果は!
チーン
え?ちょっと待て。
どんだけ元西鉄の600形好きなん!!
ここの営業所の人、もしかして西鉄ユーザーか!?
100円をめっさつぎ込んだ結果これである。
570形が確かに欲しいとは言ったけども。
あゝガチャ神よ・・・この結果は少々鬼畜すぎへん?
まあ、クオリティ高いしこの車両好きだからいいケド!ちなみにチェーン付きでキーホルダーにもなるよ。
こうしてオーナーは帰路についた。
乗り鉄はやっぱり素晴らしい。
Railwayfan
ご覧いただきありがとうございます。
ローカル地方に住む鉄道ファンです。
鉄道モノならば、部品からグッズ、鉄道模型、プラレール、鉄道チョロQ等を集めております。
また、私のミュージアムでは、かつての東京の交通博物館や大阪にあった交通科学博物館のような鉄道を主力としながらも、車や飛行機、船といった乗り物系の資料の展示公開をコンセプトとしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
387人がフォロー中
-
Visits
2,918,036
-
Items
14,367
-
Lab Logs
388
-
Likes
443,809
Since July 2018
toy ambulance
2023/09/04 - 編集済み旧京都市電、懐かしいですね。大阪の阪堺電軌にも一時何台か来ていましたが、今は走っていません。
京都は地下鉄より路面電車の方が似合うと思うのは、余所者の勝手な思いでしょうか?
10人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/09/04 - 編集済みコメントありがとうございます。
阪堺に居たのはモ251形ですね。
一部の車両が京都市電から阪堺に来たその後、遠く離れたアリゾナ州に1両が阪堺時代のまま動態保存されているそうです。
私は京都市電を見た事がない世代なんですが、よく市電車両がいる風景を雑誌やニュース写真で見る事があります当時の風景を見ますと、確かにより風情があるように思えます。
京都市交通局地下鉄の新型車両の塗装案にも市電カラーがあったくらいですから、京都市も市電の事が忘れられないのだと思います。
つい最近、宇都宮LRTが開通しましたが、京都でもかつての市電ルートを使ってLRT路面電車復活構想があるそうです。
しかし、計画は20年近く凍結している様です(^^;;
11人がいいね!と言っています。
toy ambulance
2023/09/04大阪の堺でも、かつて東西にLRTを作る案があったみたいですが、頓挫したようです。
逆に阪堺は運行時間を時刻表に明示してLRT型車両を導入していますね。
やはり、既存の軌道がある方が強いので、一度無くすと復活は難しくなりますしましてや新規開業は至難の業です。
阪堺の車両は大きさの割に中が狭い感じがして、車椅子乗車がスムーズにいけるのか少し心配な感じがします。
10人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/09/04堺市LRT構想を気になって調べてみましたが南海本線と南海高野線を縫って走るバイパス路線的なLRTでした。
阪堺も1001形などのLRT車が充実してきましたね。
阪堺車両は歴史が古い車両ほど狭い感じがします。最近は1101形と言った低床車も登場してバリアフリー化した車両も登場してきましたね。
LRTは環境に優しくスムーズに運行されるといった点がありますが、軌道性はもちろん、もう一つネックなのは財政の問題もあると思います。
地方に行くほど人口も減少してますので、すでに地方財政が持たなくなり、なかなかLRT構想に注目しつつも路線開業企画までたどりつかない事も多いです。
私の地元なんかはJR線にほとんど利用客がいないのでLRTどころかBRTにする案件も出てきてます(^^;;
10人がいいね!と言っています。
レイレイ
2023/09/04 - 編集済みバウムクーヘンに羊羹?!(そこっ?笑)🤣
10人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/09/04コメントありがとうございます。
バームクーヘンに羊羹が入った和と洋が融合したお菓子となっています(^^)
アウトレットの物には羊羹が入っていませんが、バームクーヘン部分だけでも美味しくいただけます。
似た様なお菓子が福岡の博多の女(ひと)で、こちらはバームクーヘンに半羊羹状になったこし餡にバタークリームが入ってます。
15人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2023/09/04 - 編集済み楽しく拝見させて頂きました。
宮島、懐かしいですね自分が行ったのは19の時と会社を辞めた23歳頃で1ヵ月くらい山陽山陰をぶらぶらと周っていた時を最後に一度も行ってません。
鹿の写真を見て思い出したのですが、先月わたらせ渓谷鉄道の間藤駅(無人駅)に行った時、駅のホームのあちこちに黒い大豆くらいの大きさの鹿のフンが散らばっていて野生のシカに注意の看板が有りました。
宇都宮ライトレールは今秋に1日乗車券を発売する予定みたいです。
13人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/09/04コメントありがとうございます。
宮島および宮島口はtomica-locoさんが訪問された時とかなり変貌を遂げていると思われます、
昨年より宮島口はリニューアルしましたが、私的には前の宮島口の方が好きでした。
リニューアル前の方が、お土産屋から焼きあなごの匂い、もみじ饅頭の甘い匂い、そして海の磯の匂いがしていて、宮島にやってきたという旅情を掻き立てていました。
わたらせ渓谷鉄道は山を縫って走ってますからね。やはり野生の鹿が飛び出てくるんですね。
私は美祢線で通学していた頃があるんですが、これまた山の中を走ってまして、列車から猿を見たことありますが鹿は見た事がありません。
宇都宮ライトレールも一日乗車券が出されるんですね(^^)
これは行ったら買わないといけませんね。
14人がいいね!と言っています。
だいちゃん
2023/09/04 - 編集済み広島駅、今年行った時も工事中でワラワラしてましたが、路面電車が高架からってもう東京メトロ銀座線の渋谷駅でんがな〜って🤣
11人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/09/04コメントありがとうございます。
広島駅はもう長いこと工事してますよね(^^)
どこもかしこも乗り場が改装していて、通路が狭かったです。
私としては駅前が生まれ変わるのは楽しみですが、雰囲気的には昔の方が広島に来た感があって好きでした。
銀座線の渋谷駅さながら東武の浅草駅にも通じるものがありますよね。
14人がいいね!と言っています。
fanta
2023/09/05 - 編集済み最後に広島行ったのは2012年でしたんで…
変化がわからないくらい?の大都市ですが😁
行きたい候補の一つです。
そして、もちろんv
ヒロデン乗るのがお楽しみの一つでっす👍♪
11人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/09/05コメントありがとうございます。
2012年と言いますと、広島駅がまだ改修工事も始まっていない旧ターミナル駅の頃ですね(^^)
個人的にあの頃の広島が1番好きです。
fantaさんが訪問された2012年と現在の広島市内、特に広島駅周辺なんかは再開発が進んでおり変わり果てていると思います。
駅前に以前、フタバ図書という本屋さんの年季の入ったビルがありましたが、いつの間にか巨大なショッピングビルに生まれ変わっていました。
そしてやっぱり広島といえばヒロデンこと広島電鉄ですよね!
私はヒロデンに乗らなきゃ広島の旅が始まらない!!なんて思っております。
9人がいいね!と言っています。
fanta
2023/09/05>ヒロデンに乗らなきゃ広島の旅が
全く同感ですw😁
トラムのような新しい車両にはまだ乗ったことないんですが、広電は広島の顔の一つですもんね。
6人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/09/06そうなんですよ〜(^^)
観光ツアーにも広電乗車プランが付いてましたから、名物といいますか広島の顔なんですよねー。
ぜひ機会がありましたらトラムを乗車体験して頂きたいです\(^^)/
12人がいいね!と言っています。
か
2023/09/16 - 編集済みコメント失礼いたします。
広島の路面電車 実にバラエティ豊かで紙屋町とかに居ると単車に連接 昭和のごっついのから軽快電車、低床車が次から次に来て飽きませんね。
私の街には単車のチンチン電車が走ってます…新しい電車ばかりになってしまいましたが長い電車ばかりの所を1両の路面電車が健闘している様子はどことなくのんびりしている気分になれます
2人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/09/17コメントありがとうございます。
広島駅の乗り場や紙屋町の電停では次々と路面電車が入って来るので、その虜になってしまい、撮影などで列車になかなか乗れなかったりします(笑)
まさに路面電車の博物館です。
単車の路面電車良いですよね!
昨今低床車が多いですが1両の車両はいかにも路面電車という感じが出ていてます。
トコトコ走るその姿に癒されます(^^)
7人がいいね!と言っています。
か
2023/09/17ご返答いただきありがとうございます
最近は社会人で時間に追われているため広電の時間を取りにくいですが、最初に広島に行った時はそのバリエーションにしばら紙屋町交差点を離れられませんでした(笑)
そうですね 単車の味はすごく好きです。特に軽快電車系統の世代なので広電の700型や800型が好みですが全体的に路面電車と言われて思いつく形がこれだからだと思います。
3人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/09/17まさに仰る通りです。
350系や650系なんかはいかにも路面電車な単車ですよね。
そしてあの吊りかけのサウンド。あの音がたまらなく好きです。
広電にはハノーバーことドイツからやって来た200形もいますからね。本当に飽きないです。
現在は連接車が多くなって、お写真のような単車同士がすれ違う風景も見る機会が少なくなった気がします。
5人がいいね!と言っています。